カテゴリー選択

新人戦(サッカー・ソフトテニス)

台風のため順延になった中体連新人大会が10/11に行われました。

1・2年生に引き継がれて練習が始まったのは2学期からですので,2ヶ月足らずで臨んだ大会となりました。本校では,中学生になってからこれらの種目に取り組み始めた生徒がほとんどですので,試合の経験も多くはありません。練習試合や大会を通して他校のよさから学び,自校の課題を見いだして次につなげられるとよいと思います。

選手9人でがんばりました

 

サッカー 阿南第一 3-0  高陵
阿南第一 0-12 旭ヶ丘
女子ソフトテニス 阿南第一 0-3  飯田東
阿南第一 0ー3  高陵

 

この後,10月末にかけて,男子卓球・女子バレーボールが出場します。

一人ひとりの笑顔が輝いた 第52回茜祭

好天に恵まれ,第52回茜祭が開催されました。1日に短縮しての開催でしたが,生徒会の各係で知恵を絞って計画を立て,とてもすばらしい茜祭になりました。テーマ「月~輝こう一人ひとりが自分の笑顔で~」の通り,66人の笑顔が輝いた茜祭でした。3年生をはじめ,この茜祭を支えてくれたすべての人に感謝します。ありがとうございました。

 

「茜祭」前日!非日常を楽しみながら…

「茜祭」が明日に迫りました。

生徒昇降口

部活動ごとの分担による朝の全体会場準備から始まり,「ふるさとタイム」のリハーサル,教室の展示準備などに取り組む生徒たちの表情からは,明日への期待が感じられました。

いよいよ阿南一中の「月」が満ちて輝く時をむかえます。

 

 

朝の会場準備
黒板アート制作中

 

 

「茜祭」の準備も大詰め

3年生廊下黒板

金木犀が香る季節になりました。

今週末の「茜祭」に向けて,29日からは茜祭前の清掃集中期間となり,清掃にも熱が入っています。各学年の展示や発表の準備もラストスパートにさしかかりました。国語の書写の学習でも納得いくまで黙々と筆を運ぶ姿が見られました。また,3年生廊下には,生徒会をリードし一生懸命準備をすすめる3年生を「勇気づけ」するメッセージもありました。

当日が楽しみです。

清掃の様子
金木犀の香りも応援

 

「ふるさとタイム」旦開木材見学

「ふるさとタイム」自然講座の3年生が,9/28に新野の旦開木材を見学しました。自然講座で製作したベンチの木材をいただいた所です。社長さんのお話を伺ったり,材木を機械で切る様子や家具などを展示したショールームを見せていただいたりしました。下伊那でも製材業を営むところが減っている中,天然乾燥にこだわって製材をしていることや,ご自身が若い頃インドを旅して人生観が大きく変わったお話,50代で英語を学び英検にチャレンジした話など,生き方にふれるお話もしていただきました。社長さんの姿を通して,新野についてだけでなく,生き方も学ぶこともでき,「生きることを楽しむ」というのはこういうことなんだろうな…と感じた貴重な時間でした。

8月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年7月28日 2025年7月29日 2025年7月30日 2025年7月31日 2025年8月1日 2025年8月2日 2025年8月3日
2025年8月4日 2025年8月5日 2025年8月6日 2025年8月7日 2025年8月8日 2025年8月9日 2025年8月10日
2025年8月11日 2025年8月12日 2025年8月13日 2025年8月14日 2025年8月15日 2025年8月16日 2025年8月17日
2025年8月18日 2025年8月19日 2025年8月20日 2025年8月21日 2025年8月22日 2025年8月23日 2025年8月24日
2025年8月25日 2025年8月26日 2025年8月27日 2025年8月28日 2025年8月29日 2025年8月30日 2025年8月31日