ホーム » お知らせ » 非違行為防止に向けた取り組み

非違行為防止に向けた取り組み」カテゴリーアーカイブ

カテゴリー選択

【 先生達の研修会 】

2月7日(水)

この日は、非違行為研修会を行いました。年間でもかなりの回数実施しています。社会人として、学校職員として、きちんと活動します。

【事前に学ぶ】

 

非違行為防止のための職員研修

昨日は,阿南町に大雨特別警報が発令され町内の小中学校が休校になりました。幸い,生徒の自宅や学校施設に大きな被害がなくほっと胸をなで下ろしていますが,今後も雨の降り方に気をつけていかなければなりません。

さて,先日「体罰・暴言の根絶に向けて」という内容の職員研修(非違行為防止研修)を行いました。「部活動の指導に熱が入りすぎたA教諭が,3年生の奮起を促そうと叱責した架空の事例」をもとに,A教諭の行為で問題と思われる点・自分がA教諭だったらどうするか・自分がA教諭の同僚だったらどうするかの3点について各自で考え,小グループで意見交換するという研修です。

短時間ではありましたが,「このような叱責は,印象深い言葉だけが心に残ってしまうため生徒のやる気にはつながらない」「ミーティングなどを開き,生徒主体で考えさせることが大切」「叱責より勇気づけが大切」など,自分の考えを積極的に発信したり,他者の考えに耳を傾けてうなずいたりする姿が見られました。

「自分たちの職場から非違行為を絶対に出さない」という意識で取り組んでいきたいと思います。

令和2年度 非違行為防止研修⑴

本年度も信頼される学校となるように非違行為防止に努め、子どもたちの未来のために、職員一同協力して取り組んで参ります。

・スクールセクハラ、体罰、いじめ相談窓口は『保健室』(養護教諭)となっています。その他相談等ありましたら、教頭、特別支援コーディネーターに遠慮なくお声がけください。

非違行為撲滅を目指し、毎月継続した研修を行っております。

5月は、「性的非違行為を防ぐための校内ルール」を確認し合い、チェックリストを用いて自己を振り返る研修を行いました。

性的非違行為を防ぐための校内ルール

性的非違行為を防ぐ校内ルール チェックリスト

南嶋教育長講演の非違行為防止研修を実施

南嶋教育長を講師に非違行為防止研修を実施しました。

交通違反や様々なハラスメントについて講演をいただきました。

その中で学校に非違行為を許さない学校の風をつくることをあらためて誓いました。

非違行為防止研修

臨時の非違行為防止研修を行いました。

先日の下伊那郡内の事案について新聞記事を元に意見交換を行いました。

ゆとりを持った行動をすることで、自分自身をしっかりと見つめ、絶対に非違行為を起こさない生活をしていくことを確認しました。

11月 2024
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2024年10月28日 2024年10月29日 2024年10月30日 2024年10月31日 2024年11月1日 2024年11月2日 2024年11月3日
2024年11月4日 2024年11月5日 2024年11月6日 2024年11月7日 2024年11月8日 2024年11月9日 2024年11月10日
2024年11月11日 2024年11月12日 2024年11月13日 2024年11月14日 2024年11月15日 2024年11月16日 2024年11月17日
2024年11月18日 2024年11月19日 2024年11月20日 2024年11月21日 2024年11月22日 2024年11月23日 2024年11月24日
2024年11月25日 2024年11月26日 2024年11月27日 2024年11月28日 2024年11月29日 2024年11月30日 2024年12月1日