1月12日の給食
五平もち 豚汁 厚焼き卵 みかん 牛乳
小学校の給食がない日に、五平もちを作ります。(小学校は、中学校が給食のない日に作ります。)調理場には、五平もちを作るための大きな「すりこぎ」と、いつもの米の量がきっちり入る「木枠」があります。調理員さんを一人加配していただき、給食時間ギリギリまでかかって、ご飯を握り、焼き、タレをつけて焼きます。五平もちは給食のメニューの中で、一番手間のかかる料理です。
1月11日・鏡開きの日の献立
ごはん トック雑煮 松風焼き 紅白なます 牛乳
*溶けにくく、大量調理に向く「トック」という餅を使った雑煮です。雪だるまをかたどった「かまぼこ」も入れました。紅白なますには、ゆずと干し柿を少しだけ入れましたが、苦手で苦戦した生徒もいたようです。
1月10日・今年最初の給食
ふわふわどんぶり 黒豆とエビのごまがらめ 七福サラダ 牛乳
※今月はお正月にちなんだ食材や料理を多く出していきます。今日は欠席者がやや多く、一人あたりの給食の量が多めだったようです。
12月26日の給食
ごはん おおじる 年取り魚(秋鮭) 凍り豆腐のごま和え 牛乳 ミルメーク
*調理場で担当している学校、すべて給食があるのは今日まで。そこで、今年の無事を祝って、お年取り料理を作りました。「おおじる」は、糸昆布が入った、下伊那のお年取りの日の料理です。皆さんのお宅では、どんな料理が並ぶのでしょう。
12月22日・クリスマスセレクト給食
バターパン コーンチャウダー マカロニサラダ イチゴゼリー 牛乳 と、
主菜は、「魚のフライ・タルタルソース」「ハンバーグ・トマトソース」「鶏肉のレモン風味」の中から、事前に1品選んでおいた料理をいただきました。調理場内は大忙しでしたが、子どもたちは選んで食べられたことに満足だったようで、がんばり甲斐がありました。
「セレクトで、いいですね。自分で決められるので。」(3年生の感想)