カテゴリー選択

今週の花

今週の生け花です。初夏を感じさせるすてきなお花が玄関を飾ってくれています。

毎週お花を生けてくださっている一中応援隊の方にお礼を申し上げると,「こちらこそ,毎週楽しみにして来ているんですよ」とおっしゃっていました。ありがたいことです。

家庭学習グループワーク②

6/16に家庭学習グループワークがありました。

今回のテーマは「定期テストに向けて1年生のお悩み相談」です。あらかじめ質問項目を出してもらったものをもとに,縦割り班に分かれて上級生がそれらの質問に答えたり,グループみんなで考えたりしながら対話を行いました。「どういうバランスで勉強していますか?」「テスト前は,自主学習ノートを何ページやっていますか?」「勉強に集中できない時に集中できる方法はありますか?」などの質問の他に,各教科の攻略法についての質問もありました。1年生の真剣な質問に対して3年生がたじろぐ場面も見られるなど,お互いに家庭学習について振り返ることができたようです。

1年生からのお悩み

<グループワークふり返りより>

・定期テストは初めてで不安だったけど,2・3年生に質問して「何をやったらいいか」などが分かってよかった(1年生)

・今日,たくさん話をしてみて,自分も聞きたいことがあったり,分からないこともあったりして,それを聞くことができたので,これからにいかしていきたいと思った(2年生)

・自分が知っている勉強の仕方以外にももっといい勉強の仕方を知ることができた(3年生)

 

今週の○○は…

今週も「一中応援隊」の方が玄関のお花を生けてくださいました。雨の季節にぴったりのあじさいです。

今週の3階廊下の黒板は,バイキンマンの登場です。2学年の職員がかいています。「がんばらなくちゃ」と勇気づけられるコーナーです。

 

中体連南信大会地区予選会・1次リーグ

6/12・6/13に,中体連南信大会の地区予選会や1次リーグが行われました。本年度より南信大会に一本化され,下伊那地区で予選会を行って南信大会へ進む種目もあれば,いきなり南信大会で1次リーグ→2次トーナメント→決勝トーナメントという種目もあります。

コロナ禍で大会の開催も心配されましたが,県の警戒レベルが3に引き下げられ無事に実施することができました。

団体戦はどの種目も勝ち残ることができませんでしたが,各部顧問からは,「試合を終えて『楽しかった!』という声が聞かれた」「最後の試合に『3年生全員で出たい』と選手から申し出がありみんなで闘いきったことに満足している様子が見られた」などの報告がありました。

本校の結果は以下の通りです。

<卓球個人> 3年生1名南信大会へ

<卓球団体> VS下條1-3負・VS鼎0-3負・VS遠山3-2勝 リーグ3位 予選敗退

<サッカー> VS岡谷西部1-2負・VS伊那東部0-5負 1次リーグ敗退

<テニス団体> 高森1-2負・旭ヶ丘2-1勝 決勝トーナメントVS高陵0-2負・5位決定戦VS豊丘1-2負 予選敗退

<テニス個人> 3年生1ペア 19日の24決へ

<バレー> VS旭ヶ丘0-2負・VS下條0-2負・VS竜東2-1勝 予選敗退

今年の「一中銘茶」ができました

生徒が作成したラベルを貼って「一中銘茶」ができあがりました。数量限定で注文のあったご家庭に300円で販売しました。

新茶の香りを味わいながらほっこりしていただければと思います。

令和3年「一中銘茶」
8月 2026
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2026年7月27日 2026年7月28日 2026年7月29日 2026年7月30日 2026年7月31日 2026年8月1日 2026年8月2日
2026年8月3日 2026年8月4日 2026年8月5日 2026年8月6日 2026年8月7日 2026年8月8日 2026年8月9日
2026年8月10日 2026年8月11日 2026年8月12日 2026年8月13日 2026年8月14日 2026年8月15日 2026年8月16日
2026年8月17日 2026年8月18日 2026年8月19日 2026年8月20日 2026年8月21日 2026年8月22日 2026年8月23日
2026年8月24日 2026年8月25日 2026年8月26日 2026年8月27日 2026年8月28日 2026年8月29日 2026年8月30日
2026年8月31日 2026年9月1日 2026年9月2日 2026年9月3日 2026年9月4日 2026年9月5日 2026年9月6日