カテゴリー選択

【 二学期終業式  】

12月24日(火)

「長い二学期」とはいうものの、過ぎてみればあっという間でした。そうはいっても、猛暑で始まったのに、今は極寒。4ヶ月という月日を思い起こすと、新人戦、茜祭や郡市連合音楽会、二中との合同音楽会、授業公開、生徒会選挙など、いろいろな行事が盛りだくさんでした。それぞれの行事で一中生が自分らしさを発揮することができて、実行力が高まった二学期でした。

年末年始は、伝統行事や親族との語らいを大切に過ごしてください。

「Merry Christmas&Happy New Year」

【二学期を振り返って】

【 百人一首大会 】

12月24日(火)

恒例の百人一首大会が、二学期最後の日に行われました。これまでの練習の成果が出せたかな?みんなに有名な札が詠まれると「はいっ!」という声や「やられた~」という声が上がっていました。

二学期最後の日、寒さをものともせず、学年が入り交じっての熱戦が繰り広げられたのでした。

【体育館で一斉に対戦】 【真剣勝負です。】

【 購買活動に終止符 】

12月23日(月)

長い間、生徒に親しまれてきた購買ですが、本年をもってその歴史に幕を下ろすことに致しました。今や、交通の便も良くなり、インターネットでの注文も素早く届く世の中となりましたし、安全上の観点からも校内にお金を置かないことにいたします。また、襟章や校章は、新しい制服に切り替わると、ブレザーに学校のエンブレムに代わります。

購買委員会は、大セールを行って見事に商品を売り切りました。生徒たちは連日購買を覗き、大盛況でした。

「永らくのご愛顧、ありがとうございました!」

【クリスマス ピアノコンサート】

12月20日(金)

今回の集いの時間は、ピアノコンサートです。前回の演奏会を聴いて、「自分達もやってみたい」と声を上げてくれました。季節に合わせたクリスマスメドレーは、とてもおしゃれでした。難しい曲なのに、上手に弾けてビックリです。途中には客席に語りかけがあって、それに応える仲間もいて、とても楽しい時間でした。

【 第2回生徒会総会 】

12月19日(木)

第2回目の生徒会総会が行われ、今年度の活動報告と会計報告が承認されました。生徒会スローガン「輪(リング)~想いを共有 つながる“たい”輪~」を実現しようと積極的に活動してきた会長、役員のリーダーシップが支持された会になりました。

総会を前に会長、副会長の3人は「新しいことに取り組めた。」「自分が成長できた。」「対話の機会を多くつくれた。」と一年間の手応えを語ってくれました。

会の中では、今年度で購買活動を終了することで「購買・園芸委員会」が「園芸委員会」になることが決定しました。今、購買ではラストセールを行って最後まで盛り上げています。また、会員からは、「夏の服装の見直し」という具体的な提案も出されて内容のある会になりました。

【 審議の様子 】 【 新役員の承認 】
4月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年3月31日 2025年4月1日 2025年4月2日 2025年4月3日 2025年4月4日 2025年4月5日 2025年4月6日
2025年4月7日 2025年4月8日 2025年4月9日 2025年4月10日 2025年4月11日 2025年4月12日 2025年4月13日
2025年4月14日 2025年4月15日 2025年4月16日 2025年4月17日 2025年4月18日 2025年4月19日 2025年4月20日
2025年4月21日 2025年4月22日 2025年4月23日 2025年4月24日 2025年4月25日 2025年4月26日 2025年4月27日
2025年4月28日 2025年4月29日 2025年4月30日 2025年5月1日 2025年5月2日 2025年5月3日 2025年5月4日