カテゴリー選択

【二中との生徒会交流】

1月29日(月)

生徒会を引き継いで、新しい委員会がスタートしています。この日は、阿南二中と一中の生徒会三役が初顔合わせです。

お互いに抱負を語り、これからいい生徒会を作って行こうと語り合う時間をもちました。

【自己紹介】
 

【記念写真】

【 2年生 修学旅行学習 】

1月15日(木)

修学旅行は“3年生になってから行く”のですが、実はもうすぐです。今までにも調査活動をしてきましたが、いよいよ自分たちで京都市内の見学コースを決める時期になってきました。

今日は旅行会社の方にコースづくりのレクチャーを受けました。

【旅行のプロの説明】

 

【上手に見学するには】

【 自由進度学習 ~音楽、社会~ 】

 1月10日(水)

研究の柱の一つである「単元内自由進度学習」に取り組んでいます。1月は音楽科と社会科の授業で実践をしました。

【ICTの活用】
 

 

 

 

【必要な情報を求める】
【調べ方も見つけたい】

【 1年 武道、剣道の授業  】

1月10日(水)

一年生の保健体育の授業では、武道の授業として剣道を学びます。講師として阿南剣道クラブの松下さんが来てくださって、直接指導してくださいます。この専門性の高い競技について、講師の先生を中心に何人もの先生が教えてくださるというのは有り難いことです。

1/10~1/31まで全10回の授業で、最後は試合まで体験できました。かっこいいですよ!

【基本から】
 

 

 

【竹刀を振る】

【始業式】

1月9日(火)

1月9日 例年よりも長い冬休みが明けました。

「新年、新学期」を迎えた始業式では、顔を合わせた仲間と「こうして今があることのありがたさ」を感じました。災害や事故で明けた令和6年ですが、同じ大地が続く先にいる中学生、人々に思いをもって、自分たちの生活の中でできることをみつけて行動していきたいと思います。

☆生徒の言葉☆

「地震は、阿南町でもすごく揺れたのですごく怖かった。」「人々がお互いにコミュニケーションしたほうがみんなの命が助かる。」

「何か手伝える事があればやりたいと思いました。」

10月 2017
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2017年9月25日 2017年9月26日 2017年9月27日 2017年9月28日 2017年9月29日 2017年9月30日 2017年10月1日
2017年10月2日 2017年10月3日 2017年10月4日 2017年10月5日 2017年10月6日 2017年10月7日 2017年10月8日
2017年10月9日 2017年10月10日 2017年10月11日 2017年10月12日 2017年10月13日 2017年10月14日 2017年10月15日
2017年10月16日 2017年10月17日 2017年10月18日 2017年10月19日 2017年10月20日 2017年10月21日 2017年10月22日
2017年10月23日 2017年10月24日 2017年10月25日 2017年10月26日 2017年10月27日 2017年10月28日 2017年10月29日
2017年10月30日 2017年10月31日 2017年11月1日 2017年11月2日 2017年11月3日 2017年11月4日 2017年11月5日