テニス部新人戦(女子)
10月2日に テニス女子個人戦が行われました。
雨天によりコートコンディションが悪く、開始時間が遅れるハプニングもありました。
結果は、後一勝で県大会というペアがいくつかありましたが、敗退となりました。
8日の団体戦に望みをかけます。

3組 阿南小中学校交流学習
3組の生徒3人が阿南町小中学校4校の特別支援学級の交流学習に参加しました。
4校の中で中学校は一中だけ。
一番の年上として、司会をしたり、挨拶をしたりする姿が見られました。

自己紹介だけでなく会の進行も立派に努めました。

豚汁づくり!包丁を上手に使えました。

自分の五平餅は自分でつくって食べる!
途中でご飯がはがれて落ちてしまうこともなく上手に焼けました。
9月29日の給食

ごはん トマトスープ ピーマンと豚肉の炒め物 凍り豆腐のケチャップ和え 牛乳
*揚げた凍り豆腐をケチャップベースのタレであえた「凍り豆腐のケチャップ和え」は、人気の料理です。
明日は中間テスト!!
茜祭が終わったところで頭の中を切り替えて今度は学習へ。
明日は3年生は総合テスト、1、2年生は中間テストとなります。
今年は、「家庭学習を充実しよう」ということを重点としています。
最後までがんばってみましょう。

ASF Part Ⅱ!
先日の茜祭で、できなかった○人○+1脚、全員リレー、障害物競走の3つの競技を雨の合間を縫って行いました。
総合順位は 1位 3年 12点 2位 2年 11点 3位 1年 7点といういい勝負でした。
参観に訪れていただいた穂保護者の皆様、ありがとうございました。







