カテゴリー選択

生徒会役員引継ぎが行われる

先日の生徒総会は3年生の運営する最後の生徒総会でした。

今日は、いよいよ3年生から2年生への役員の引継ぎが行われました。

全体会の後、それぞれの委員会で当番活動のポイントなど3年生が2年生に丁寧に教える姿がありました。

dsc01166

dsc01171

dscn3565

12月22日・クリスマスセレクト給食

12-22-1 12-22-2 12-22-3

バターパン  コーンチャウダー  マカロニサラダ  イチゴゼリー  牛乳  と、

主菜は、「魚のフライ・タルタルソース」「ハンバーグ・トマトソース」「鶏肉のレモン風味」の中から、事前に1品選んでおいた料理をいただきました。調理場内は大忙しでしたが、子どもたちは選んで食べられたことに満足だったようで、がんばり甲斐がありました。

「セレクトで、いいですね。自分で決められるので。」(3年生の感想)

 

性教育特別授業

助産師さんにきていただき、1~3年生まで全ての学級で性教育を実施しました。

内容は学年によって異なりますが、思春期の生徒の心と体について学びました。

dscn3563

南嶋教育長を招いての非違行為防止研修

阿南町の南嶋教育長を講師に職員の非違行為防止研修を行いました。

南嶋先生からは、非違行為を生まないためには学校の「風」づくりが大切だというお話をお聞きしました。

お互いに支え合い、批正し合える「風」をこれからも一中に吹かせられるようにしたいと思います。

cimg2524

12月21日の献立

12-21

ごはん  和風根菜シチュー  カボチャのいとこ煮  春雨サラダ  牛乳

*今日は冬至です。カボチャと小豆を炊き合わせた「いとこ煮」と、体が温まる根菜を入れたシチューを作りました。

5月 1994
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
1994年4月25日 1994年4月26日 1994年4月27日 1994年4月28日 1994年4月29日 1994年4月30日 1994年5月1日
1994年5月2日 1994年5月3日 1994年5月4日 1994年5月5日 1994年5月6日 1994年5月7日 1994年5月8日
1994年5月9日 1994年5月10日 1994年5月11日 1994年5月12日 1994年5月13日 1994年5月14日 1994年5月15日
1994年5月16日 1994年5月17日 1994年5月18日 1994年5月19日 1994年5月20日 1994年5月21日 1994年5月22日
1994年5月23日 1994年5月24日 1994年5月25日 1994年5月26日 1994年5月27日 1994年5月28日 1994年5月29日
1994年5月30日 1994年5月31日 1994年6月1日 1994年6月2日 1994年6月3日 1994年6月4日 1994年6月5日