1月27日の給食
ソフト麺さばうどん 野菜と豚肉の味噌炒め 新木田せんべい 牛乳
*阿南地区で法事の締めに食べられている「鯖うどん」をソフト麺にアレンジしました。「新木田せんべい」は どのクラスにも好評です。新木田せんべいを作っている富草の村山さんから、ぜひ子どもたちに食べてほしい、と、もう1回分を無償でいただきましたので、3月に提供したいと考えています。
足引きの山鳥の尾の… 百人一首大会
生徒会による百人一首大会が行われました。
学年対抗でしたので、どの生徒の顔も真剣
結果は… 生徒にお聞きください!
気合いをもっと 剣道学習
気合いを入れながら面を打ち込んでいくかっこいい姿…とはまだいきませんが1年生が体育の授業で一生懸命竹刀を振っています。
地域の指導者を招き、胴面小手の防具を着けての練習です。
素晴らしい一本が取れるでしょうか。
1月26日の給食
ごはん コロコロマーポー大根 豆おさつ 卯の花サラダ 牛乳
*阿南町の特産品のひとつに「三紀層大根」があります。給食では、地元の特産品を覚え、伝承してほしいと願っているので、様々な料理に大根を利用しています。今日の「コロコロ麻婆大根」は、豆腐の代わりに茹でた大根が入っています。どの学年にも好評でした。
2月2日は中学校説明会
一年生が2月2日の中学校説明会に向けてパンフレットづくりをしてきましたが、ようやく完成しました。
新入生に阿南第一中学校を紹介するパンフレットです。
どんな発表になるのか今から楽しみです。