2月20日の給食
ごはん 卵とトウモロコシのスープ 回鍋肉 リヨネーズポテト 牛乳
*今週は「和食のマナー向上週間」です。よい和食のマナーについて、各クラスの保健体育委員が給食中に実演講習します。
卒業に向けて
卒業が目前に迫り、体育館のステージに飾ってあった茜祭のステージバックを3年生が片付けだしています。
すでに進路が内定した生徒が朝の時間に活動をしています。
そこで、「もうじき卒業で寂しいね」と声をかけました。
すると「卒業が待ち遠しい」とのこと。
一足早く、高校生の自分を心に描いているのでしょうか。
テストが終わったら当然返却
テストが昨日終わってほっとした所ですが、生徒にとってはこれからがどきどきの本番。
テスト返却です。
本校の生徒は、割とあっけらかんとテスト点を公開!
いいのでしょうか 悪いのでしょうか …
3年生最後の定期テスト
3学期の期末テストがありました。
3年生にとっては中学校生活最後の定期テストとなります
1、2年生にとっては締めくくりのテストです。
生徒に「目ざせ 500点」といったら、一様に困った顔をしていました。
2月16日の給食
ごはん 豚肉と厚揚げの味噌煮 コーンフライ 昆布和え 牛乳
*今日は3学期期末テストです。2年生は給食中、午前中のテスト問題の話題に花が咲いていました。