伏見稲荷に絵馬奉納
修学旅行最後の目的地であり
現在、京都観光スポット人気ナンバー1の
伏見稲荷大社へ行ってきました。
綺麗な千本鳥居を通ってきました。
狐絵馬にクラスの代表が「全員の進路実現」と願いを書き、別の生徒が狐の顔を描き奉納してきました。
これで全ての見学が終了です。
元気にバスレクをしながら阿南は帰ります。
修学旅行3日目③
3日目の昼食はお好み焼きです。
自分で焼いて食べる体験付きのお昼です。
お腹が空いた生徒は丁寧に焼いて美味しそうに食べていました。
修学旅行3日目②
清水寺の見学、清水坂での買い物を終え、昼食前に三十三間堂へ行きました。
三十三間堂では
「〇〇くんに似てるぅ〜」と似ている観音様を発見した声が聞こえました。
一度誰かに似ていると思うと、全てその人に見えてしまう三十三間堂でした。
3日目も予定通り進行中
旅行隊より11:30に連絡があり、「曇り空ではあるが全員元気で買い物も終わった。これからお好み焼きを食べます」とのことでした。
お昼の段階では、ほぼ予定の時間通り行動しています。
修学旅行3日目①
最終日となりました。
だいぶ疲れもたまり、初日ほど勢いはなくなりましたが、体調を崩す生徒もなく順調な旅行になっています。
今日はまず清水寺にあがり、清水の舞台、地主神社を見学しました。
地主神社では多くの生徒が恋占いに挑戦し、成功していました。
その後、全員音羽の滝でそれぞれ願いを込めて清水を口にしていました。
学業、部活動に続き恋愛も成就しそうな予感です。
見学後は、班ごとにわかれてお土産を買いました。
お店の方とのコミュニケーションを楽しみながらしっかり買い物ができたようです。