4月25日の給食
たけのこごはん かきたま汁 鮭の塩焼き 切干大根のサラダ ベビーチーズ 牛乳
*出始めが遅くて心配していた阿南町の筍でしたが、昨日、無事入荷し、調理作業と並行しながらあくをぬいて、今日の筍ごはんになりました。「筍ごはんがおいしかったです」という感想を2クラスからいただきました。
体力テスト 今年の実態は!?
毎年、この時期は体育の時間に体力テストを行っています。
PTA総会でもお話ししましたが、平らなところがない阿南町の子どもたちは体力があるかと言われると、筋力と柔軟性は残念ながら平均から劣っています。
様々な体力テストをこれから行いますが、今年の様子はいかがでしょうか?
ボール投げの様子
茶畑の整備をありがとうございました
本校の特色ある活動としてお茶の収穫とお茶会などがあります。
長野県で、お茶を収穫している学校は数校です。
そんな本校のお茶畑は、毎年地域の方から施肥や草刈りなどの支援を受けながらやっています。
先日の週末も、草刈りと施肥をやっていただきました。
茶畑は広いので草刈りも大変ですが、毎年丁寧にやっていただいています。
この支援があるからこそ、一中の茶園は成り立っていると言っても過言ではありません。
本当にありがとうございます。
いよいよ来月はお茶摘みです。
アルミ缶を集めて自分たちの活動を!
生徒会のアルミ缶集めが今年も行われています。
昨年度と一つ違うところは、福祉施設への寄付だけでなく、自分たちの生徒会活動にもいかそうというところです。
今日は、一輪車が登場し、いつもよりたくさん集まったようです。
阿南町駅伝競技会 全チーム完走
とても素晴らしい天気の中で、阿南町駅伝が行われました。
本校からは、全部で12チームがエントリーしました。
主な結果は 一般チームは 一中アソパソマソ2 の 4位
一中よぉ~しいくぞー が5位
女子チームは 一中きらりちゃん が 1位
一中YDK ver2 が2位
でした。
みんな元気に走り抜きました。