7月3日の給食
梅ごはん ジャガイモののっぺい汁 揚げだし豆腐 春雨の酢の物 牛乳
*とても蒸し暑い日になりました。子ども達も食欲が今一歩、のようでした。
6月29日、30日の給食
コッペパン ワンタンスープ 豆腐のミートソースグラタン 糸寒天のぷるるんサラダ 牛乳
ごはん 飛鳥汁 イワシのかば焼き 子大豆モヤシの中華和え 牛乳
草取りもがんばります
体育館前に小さな畑があります。
そこに、一年生と3組がサツマイモを作っています。
昨年はマルチシートを貼ったので雑草とりも手間がかからなかったのですが、今年は貼っていないのでこつこつとやらなくてはいけません。
雨が降り、雑草も喜んで伸びています。
しばらくは雑草との競争です。
6月28日の給食
ごはん 大根と豚肉の煮物 アジとキビナゴのフライ ごまずあえ 牛乳
*バレーボールクラスマッチ、午前中の対戦が早く終わり、10分程早めの給食になりました。
6月27日の給食
混ぜずし 雷汁 厚焼き卵 ツナ和え 牛乳
*毎日いろいろな記念日が制定されていますが、今日は「ちらし寿司の日」だそうです。衛生面が心配な季節ですので、動物性食品を使わず、夏らしい食材(コーンと枝豆)をすし飯に混ぜ込んだ「混ぜずし」を作りました。米は減量したものの、いつものご飯よりやや多めの仕上がりでしたが、おかわりをして食べていました。