1月10日の給食
中華おこわ 七福サラダ 黒豆とエビの甘辛 みかん 牛乳
*阿南町のもち米を使った中華おこわです。1年の健康を祈って大粒の黒豆とエビを油で揚げて甘辛く味付けしました。
1月9日、3学期最初の給食
わかめごはん いももち雑煮 ぶりの照り焼き 酢味噌和え 牛乳
*あけましておめでとうございます。「給食」をご覧いただき、ありがとうございます。平成30年、初日の給食は、芋もちを入れた雑煮風の汁と、祝い魚のプリ、ユズを入れた酢味噌和え、と、お正月らしい献立にしました。近くで食べていた生徒が、たまたまユズとブリが苦手で・・・。渋い顔をしながらも、食べ方を工夫して、二人ともあっというまに完食しました。今年の成長が楽しみです。
2学期が終了 よいお年をお迎えください。
2学期が終了しました。
様々なことがあった85日間でしたが、生徒が一つずつステップを踏んで成長する様をみることができた日々でした。
校長としては今年の阿南一中の一字を「繋」としました。
詳しくは、学校だよりをご覧ください。
来年もよろしくお願いします。
12月25日・クリスマスセレクト給食
ピラフ 野菜と豆のスープ カブのサラダ クリスマスデザート 牛乳 と、
魚のみそマヨネーズ焼き または たっぷりソースのハンバーグ から、自分が選んでおいた主菜をいただきました。
写真は「魚のみそマヨネーズ焼き」です。どちら主菜にも、星形のマカロニをトッピングしました。
生徒会引き継ぎ 3年生お疲れ様でした
生徒会役員の引継ぎ会が行われました。
各委員会ごとに今まで3年生がやってきたことを2年生に丁寧に説明していました。
2年生はこれから様々なことにチャレンジする中で一中をもり立てていってください。