カテゴリー選択

まずは面をつけるところから

一年生の剣道が始まりました。

今日は、面を付けるのに頭に手ぬぐいを巻くのに25分かかりました。

かっこうよく竹刀が振れるようになるにはまだ、遠い道のりがありそうです。

でも、剣道を習っている子どもたちが友だちに一生懸命教えていました。

また、地域の指導者に教えていただけることに感謝です

圧巻の優勝 3年生

百人一首大会が開かれました。

3年生が優勝を飾り、最高学年の面目躍如でした。

ちなみに3年生はどのグループでも圧倒的に強かったようです。

1月17日の給食

ごはん  豚汁  ちくわジャガイモごまがらめ  もやしとひじきのサラダ  牛乳

*大下条小学校6年生が立てた、「冬らしい食材で体を温める献立」です。

指使いが難しい

音楽でアルトリコーダーの発表をしました

エーデルワイスやエバンゲリオンのテーマなど、グループごとに選んで練習をした曲を発表しました。

アルトリコーダーはソプラノリコーダーより大きいのでちょっと指使いが難しいんですよね。

図書館の整備に力添え

図書館の整備に町の図書館から司書さん方がいらしてくれました。

今年、本校の図書館は、蔵書の確認をしてきました。

そのお手伝いに来ていただいたのです。

専門家のアドバイスをいただけるのはとてもありがたいことです。

12月 2015
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2015年11月30日 2015年12月1日 2015年12月2日 2015年12月3日 2015年12月4日 2015年12月5日 2015年12月6日
2015年12月7日 2015年12月8日 2015年12月9日 2015年12月10日 2015年12月11日 2015年12月12日 2015年12月13日
2015年12月14日 2015年12月15日 2015年12月16日 2015年12月17日 2015年12月18日 2015年12月19日 2015年12月20日
2015年12月21日 2015年12月22日 2015年12月23日 2015年12月24日 2015年12月25日 2015年12月26日 2015年12月27日
2015年12月28日 2015年12月29日 2015年12月30日 2015年12月31日 2016年1月1日 2016年1月2日 2016年1月3日