カテゴリー選択

1月29日の給食

ごはん  肉じゃが  ワカサギのフリッター  昆布和え  りんご  牛乳

*全国学校給食週間4日目です。この週間中、日替わりで先生方から食にまつわるエピソードをお話しいただいていますが、先週の金曜日は山口先生に奥様との馴れ初めを熱く語っていただき、今日は田中先生に子どもの頃の給食の思い出(バナナ食べられちゃった事件)をお話しいただきました。明日、最終日は校長先生です。

朝日に染まる校舎

雪が降って校庭が真っ白

朝日に映える校舎と体育館はちょっと素敵です

でも、雪はもういいな

文法は難しい

2年生が国語で文法をやっています。

形容動詞と連体詞って悩むんです。

生徒たちも頭を抱えながらやっていました。

1月26日の給食

ソフト麺やまんば汁風  豚肉と野菜のカキ油炒め  ふるさとおやき  牛乳

*阿南では法事の精進落としに食べられている「さばうどん」をイメージして作りました。レシピ集「あなんの味」では、「やまんば汁」として紹介されています。「ふるさとおやき」は、ユズと干し柿とおからを入れて、しっとり焼き上げました。昔からの故郷の料理や食べ物をぜひ覚えて欲しいと思います。

1月25日の給食

きな粉揚げパン  大根と豚肉のスープ  オムレツ  洋風お浸し  牛乳

*第二次世界大戦後、学校給食が再開されて間もない、まだ食べ物が十分になかった時代に、欠席した子どもに少しでもおいしいパンを届けてあげたい、という調理員の思いから生まれたのが、今も大人気の「揚げパン」です。お昼の放送は、小西先生の「牛のクロ」のお話でした。

4月 2018
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2018年3月26日 2018年3月27日 2018年3月28日 2018年3月29日 2018年3月30日 2018年3月31日 2018年4月1日
2018年4月2日 2018年4月3日 2018年4月4日 2018年4月5日 2018年4月6日 2018年4月7日 2018年4月8日
2018年4月9日 2018年4月10日 2018年4月11日 2018年4月12日 2018年4月13日 2018年4月14日 2018年4月15日
2018年4月16日 2018年4月17日 2018年4月18日 2018年4月19日 2018年4月20日 2018年4月21日 2018年4月22日
2018年4月23日 2018年4月24日 2018年4月25日 2018年4月26日 2018年4月27日 2018年4月28日 2018年4月29日
2018年4月30日 2018年5月1日 2018年5月2日 2018年5月3日 2018年5月4日 2018年5月5日 2018年5月6日