2月22日の給食
ごはん クリームシチュー 野菜炒め いよかん アーモンドカル 牛乳
*主食はパンの予定でしたが、都合によりごはんに変更しました。「和食のマナー向上週間」です。1年生と2年生の保健体育委員による、食事の時の良い姿勢と食べ方の実演の様子です。
二年生も学級閉鎖
二年生もインフルエンザ罹患者がでて、本日学級閉鎖となっています。
テスト前で子供たちも落ち着かないでしょうが、ゆっくり休むとともに、勉強できる人はしっかり取り組んでください。
プール横の梅の花がいよいよ
プール横土手の梅の花がいよいよ咲き出しました。
春はもうすぐそこまで来ています。
3年生頑張って!
2月21日の給食
ごはん せんべい汁 レバーと芋のケチャップあえ しそあえ 牛乳
「和食のマナー向上旬間」です。各教室で給食時間に、保健体育委員が実演をしながら箸の持ち方、使い方を説明します。今日の3年生の様子です。
ありがとう日記
2,3年生が性教育の出前授業を受けました。
助産師さんからお話を聞きましたが、最後に「幸せになれる魔法の言葉」を聞きました。
その言葉は「ありがとう」
ありがとう日記をつけると生活が一変しますという話もありました。