3年 阿南高茶華道部との交流会
18日,3年生は阿南高校の茶華道部との交流をしました。
修学旅行でお茶の経験をしている生徒たちでしたが,
茶華道部の皆さんから,お茶の点て方や茶碗の拝見などの作法を教えていただきました。
地域の高校生から日本文化を学ぶ貴重なひとときとなりました。


1年 臨海学習⑨
最後の見学場所の名古屋港水族館に着き、お昼を食べました。

楽しみにしていたイルカショーの20分間は、あっという間でしたが、色々なパフォーマンスを見る度に思わず歓声が上がりました。




イルカショーの後は、班ごとに1時間程館内を見学しました。


蒸し暑い1日でしたが、体調を崩すこともなく皆元気に全ての行程を終えて、
14時45分帰路に着きました。
1年 臨海学習⑧
ぬるぬるしたタコに苦戦しながらも、教えていただいた通りの干物が完成しました。




干物作りのあとは、班の仲間と協力しながら、日間賀島を歩いてまわりスタンプを集めました。


イルカリゾートというエリアでは、すぐ目の前にイルカがいて感動しました。


3年 進路講話


17日(火)、郡内から3つの高校の校長先生にご来校いただき、それぞれの高校の特徴や高校生活に向けての心構えなどをお話していただきました。暑い中ではありましたが、生徒たちは自分の進路実現に向け、真剣に耳を傾けていました。これから夏休みを迎えます。自分のやるべきことをはっきりさせるとともに、自分の目標に向かって自主的に学習に取り組むことを期待します。
1年 臨海学習⑦
体調を崩すこともなく昨夜は皆ぐっすり眠りました。
朝起きてすぐに海岸を歩いて回りビニール、吸い殻、空き缶、空き瓶、靴、シュノーケルなど皆でたくさんのごみを拾いました。昨日楽しませてもらった大切な海をきれいにするためには一人一人のこうした行動が必要なことを実感できました。



海の幸と美味しい日間賀島の海苔で朝食をいただきました。






