カテゴリー選択

第1回交流会

7月4日に福祉施設との第1回交流会がありました。
1・3年生は合同で阿南富草寮へ,2年生は阿南学園へ行きました。事前に様々な準備をして当日を迎え,それぞれが積極的にコミュニケーションをとろうとする姿がたくさんあり,利用者さんも笑顔で会話や七夕イベント,あやとりなどを通して交流をすることができました。
次の交流会も充実したものになるように,今回の経験を生かしていきましょう。

2年生が予備登山

7月13日(金)に予定されている西駒登山に向け、2年生が予備登山を行いました。

阿南病院付近までバスで送ってもらい、そこから学校までリュックを背負って歩きました。途中、八幡神社などで休憩をとりながら、列を乱すこともなく、元気に学校まで歩いてきました。当日は、西駒ヶ岳の頂上(標高2,956m)まで登ります。どんな空気なのでしょうか。どんな景色なのでしょうか。楽しみです。

白熱!全校バレーボール大会

27日(水)、全校バレーボール大会が行われました。各学年ごとにチームを作り(1年が3チーム、2・3年は4チーム)、学校全体でゲームを行いました。午前中は予選リーグと順位決定戦、午後は3位決定戦と決勝戦、およびエキシビションマッチを行いました。

その結果、チームは3年Cチーム、学年は3学年が見事優勝を果たしました。エキシビションでは、職員対3年男子有志チーム、職員対女子バレーボールチームの2試合が行われ,大変盛り上がりました。

1日を通じ、生徒も職員も全員がバレーボールを楽しみ、全校の絆を深めることができました。応援の声と笑顔が体育館中にあふれ、全校生徒で素晴らしい大会を創り上げることができました。これからも様々な行事がありますが、全校一丸となって取り組んでいきます。

茜祭プレイベント

26日に茜祭プレイベントが行われました。
今年の全校制作はモザイクアート。
3年生をリーダーとして15グループに分かれて取り組みました。
制作は順調に進み,完成!と思ったら,トラブル発生…(※演出)

 

次は3年生が持つ地図を手がかりにサブタイトル探しです。

 

無事,すべて見つかり,ついに今年のテーマの発表です。

大きく掲げられた第50回茜祭テーマ

『花火 ~打ち上げろ、一中の「わ」 大空へ~』

これから,全校で茜祭で打ち上げるための様々な花火を創り上げていきます。

燃える若さをコートにかけて 南信大会壮行会

21日に南信大会壮行会が行われ,出場する女子バレーボール部の選手の健闘を祈って,全校で応援をしました。今回の応援団には下伊那大会で惜しくも敗れてしまった,野球部,ソフトテニス部,サッカー部も加わり,より凄みの増した応援となりました。また,今回も多数の保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。
当日は一中だけではなく下伊那地区の代表として,会場に阿南の嵐を巻き起こして,目指せ南信ベスト16!

6月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年5月26日 2025年5月27日 2025年5月28日 2025年5月29日 2025年5月30日 2025年5月31日 2025年6月1日
2025年6月2日 2025年6月3日 2025年6月4日 2025年6月5日 2025年6月6日 2025年6月7日 2025年6月8日
2025年6月9日 2025年6月10日 2025年6月11日 2025年6月12日 2025年6月13日 2025年6月14日 2025年6月15日
2025年6月16日 2025年6月17日 2025年6月18日 2025年6月19日 2025年6月20日 2025年6月21日 2025年6月22日
2025年6月23日 2025年6月24日 2025年6月25日 2025年6月26日 2025年6月27日 2025年6月28日 2025年6月29日
2025年6月30日 2025年7月1日 2025年7月2日 2025年7月3日 2025年7月4日 2025年7月5日 2025年7月6日