カテゴリー選択

明日から茜祭

いよいよ明日に迫った茜祭。今日は全校で会場づくりや式のリハーサル等、前日準備が行われました。今年の茜祭のテーマは「Present~贈ろう一中から愛を込めて」です。明日からの2日間、生徒たちからのPresentが保護者の皆様・地域の皆様に贈られます。明日の日程ですが、午前中は9時から開祭式、9時40分から意見文発表会、10時20分からふるさとタイムなどのステージ発表となります。午後は、13時から校庭で茜スポーツフェスティバルとなっています。ご来校いただき、是非生徒の姿を参観いただければと思います。

1年生が堂々と

9月18日(水)、1学年の発表がありました。臨海学習の様子や学んだことを全員で発表してくれました。先輩の前で堂々と、原稿を見ずに発表する生徒も多く、半年間の成長を感じました。これからも、表現力を一層伸ばし、一中の柱となっていってくれることを期待します。

いつもの姿

茜祭が迫っています。そんな中、いつもと変わらず職員室前の廊下を膝をついてぞうきんがけをする3年生。華々しく茜祭を創り上げることに目が向きがちですが、こういった普段の姿の積み重ねであることを再確認したいですね。

もう一回やるよ

茜祭まであと7日となった3連休明けの今日、人数+一脚の練習をする生徒たちです。だいぶテンポ良く走れる(歩ける?)ようになってきましたが、目指す姿はまだまだのようです。「もう一回やるよ」と元気な声が聞こえてきました。本番当日も当然大切ですが、こうやってクラス全員でまとまって練習していく過程こそ大切にしてほしいですね。

響く「頑張れ!」の声援

ASFで行われる全員リレーの練習風景です。あちこちから「頑張れー」の声が聞こえます。その応援に励まされて思わず力が入る生徒たち。本番に向けての練習から多くことを学んでいます。そんな中、3年生は総合テストを頑張りました。

6月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年5月26日 2025年5月27日 2025年5月28日 2025年5月29日 2025年5月30日 2025年5月31日 2025年6月1日
2025年6月2日 2025年6月3日 2025年6月4日 2025年6月5日 2025年6月6日 2025年6月7日 2025年6月8日
2025年6月9日 2025年6月10日 2025年6月11日 2025年6月12日 2025年6月13日 2025年6月14日 2025年6月15日
2025年6月16日 2025年6月17日 2025年6月18日 2025年6月19日 2025年6月20日 2025年6月21日 2025年6月22日
2025年6月23日 2025年6月24日 2025年6月25日 2025年6月26日 2025年6月27日 2025年6月28日 2025年6月29日
2025年6月30日 2025年7月1日 2025年7月2日 2025年7月3日 2025年7月4日 2025年7月5日 2025年7月6日