カテゴリー選択

興亜エレクトロニクスさんの出前授業①

8日(金)、興亜エレクトロニクスさんから3人が来校され、2年生の技術科の出前授業を行ってくださいました。会社の概要や願いを話してくださった後、さっそく「はんだづけ」の学習を行いました。先週の授業ではんだづけの練習をしてあり、多少なり慣れていたところもありますが、どの生徒も手際よく、意欲的に練習用の基板にはんだづけをしていました。来週も興亜エレクトロニクスさんに来校していただき、本番の製作に取り組んでいきます。

通知なしの防災訓練

8日(金)、本年度3回目の防災訓練を行いました。今回は、生徒に通知せず、清掃中に第2理科室から火災が発生したという想定で行いました。私たち職員も、「マニュアルを持たず動けるようになろう」ということで計画しました。実施してみると分かってくることがたくさんあり、課題もたくさん見つかりました。災害はいつどこで起きるか分かりません。家庭の中でも話題にしていくことが大事ですね。

薬物乱用はダメ!ゼッタイ!

11月7日(木)、学校薬剤師の吉川先生を講師に、3年生が薬物乱用防止に関わる学習を行いました。DVDを視聴したりお話をお聞きしたりすることで、薬物の怖さを理解できたのではないでしょうか。覚醒剤や大麻などの薬物は、一度使用すると脳が破壊され、元には戻らないというところが怖いところです。薬物乱用は1回でも絶対にやってはいけないということ、人に勧められたり誘われたりしたら逃げるということを先生は強調されていました。今は現実味がないと思いますが、これからどこかで薬物に出会うことがあるかもしれません。怪しい、危ないと感じた時は「まず逃げる」ことを心に留めておきましょう。

力走!強歩大会

10月30日(水),好天に恵まれ,強歩大会が行われました。
事前に立てたそれぞれの目標達成のために,最後まで必死に走りきる姿が見られました。交通安全指導をしていただいた保護者の皆様,沿道で応援していただいた地域の皆様,ご協力本当にありがとうございました。

 

お茶会

10月28日(月)にお茶会がありました。
お茶摘みを一緒に行った二中の生徒もお招きして行いました。
みんなでお茶を飲みながら,お菓子をいただいたり,レクをやったりして交流を深めました。

11月 2012
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2012年10月29日 2012年10月30日 2012年10月31日 2012年11月1日 2012年11月2日 2012年11月3日 2012年11月4日
2012年11月5日 2012年11月6日 2012年11月7日 2012年11月8日 2012年11月9日 2012年11月10日 2012年11月11日
2012年11月12日 2012年11月13日 2012年11月14日 2012年11月15日 2012年11月16日 2012年11月17日 2012年11月18日
2012年11月19日 2012年11月20日 2012年11月21日 2012年11月22日 2012年11月23日 2012年11月24日 2012年11月25日
2012年11月26日 2012年11月27日 2012年11月28日 2012年11月29日 2012年11月30日 2012年12月1日 2012年12月2日