カテゴリー選択

3年生 最後のテスト頑張ってます

本日(14日)、3年生最後のテストです。今回は3月10日(火)に行われる後期選抜に備え、当日と同じ日程で行っています。1・2年生は普通授業ですが、その日程に協力しています。適度な緊張感を持ちながらテストに臨んでいる3年生。あと1ヶ月、体調に気をつけ自分の力を発揮できるように準備してほしいですね。

参観・PTA総会・懇談ありがとうございました

13日(木)は、今年度最後の授業参観日でした。たくさんの保護者の皆様のご来校、ありがとうございました。特に三年生の保護者の皆様が多数おいでくださり、教室は満杯(あふれる)状態でした。成長の姿を見ていただけましたでしょうか。続いてPTA総会が行われ、今年度の活動が総括されました。会員の皆様のご協力に感謝いたします。役員の皆様、お世話になりました。

性教育出前授業

1月30日(木)、長野県看護協会飯田支部の助産師 宮澤さんをお招きし、各学年に性教育の出前授業をしていただきました。「生命の誕生・二次性徴・性情報・性感染症」などについて、発達に応じたテーマについて学びました。正しい情報を持つことが大前提となりますので、ネットに頼ることなく、図書館や保健室の本など、信頼できるものから情報を得るようにしましょう。また、今の自分の命を支えてくれている家族や周りの人に感謝すること、毎日の自分の生活を大切に過ごすことなどもお話していただきました。これからの生活の中では悩むこともたくさんあると思いますが、それも成長していくには必要なこと。自分自身にしっかり向き合って生活していきましょう。

小中連携の会

27日(月)、一中学区の小学校3校の先生方が一中に集まり、4校で連携の会を行いました。今年度の1回目は大下条小で行い、2回目です。授業参観をしたあと全体会を行い、そのあと小グループに分かれて懇談しました。この連携の会のテーマは「職員がつながる」こと。今年度意識して取り組んできたことを中心に成果や課題を発表し合い、職員同士が一層交流を深めることができました。これからも連絡を取り合い、協力し合って子どもたちに確かな力がつくように取り組んでいきたいと思います。

入学説明会

23日(木)、来年度4月入学予定の6年生と保護者の皆様にご来校いただき、入学説明会が行われました。説明を聞いたあとは1年生と2年生の授業を参観しました。6年生の皆さんには中学生の授業はどうだったでしょうか。次に、1年生が学校の様子を説明しました。この日の来校を心待ちにし、準備・練習を重ねてきた1年生。一生懸命発表する姿に「先輩」の自覚を感じました。決して楽しいことばかりの中学校生活ではありませんが、自分を大きく成長させる3年間です。保護者の皆様、何か心配なことがありましたら遠慮なく学校までご相談ください。4月の入学を心よりお待ちしています。

1月 2026
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年12月29日 2025年12月30日 2025年12月31日 2026年1月1日 2026年1月2日 2026年1月3日 2026年1月4日
2026年1月5日 2026年1月6日 2026年1月7日 2026年1月8日 2026年1月9日 2026年1月10日 2026年1月11日
2026年1月12日 2026年1月13日 2026年1月14日 2026年1月15日 2026年1月16日 2026年1月17日 2026年1月18日
2026年1月19日 2026年1月20日 2026年1月21日 2026年1月22日 2026年1月23日 2026年1月24日 2026年1月25日
2026年1月26日 2026年1月27日 2026年1月28日 2026年1月29日 2026年1月30日 2026年1月31日 2026年2月1日