【 生徒会レクにて 】
7月17日(木)
生徒会のレクがありました。グラウンドコンディションが悪かったため、体育館内で「アメリカン ドッジボール」を行いました。ボールがたくさんあるは、コートはだんだん狭くなってくるはで、いつものドッジボールとは違うため、スリル満点です。
![]() |
【 終わり近くになると、コートの広さは開始時の半分以下!? 】 |
【 自然体験学習2日目! 】
7月9日(水)
自然体験学習2日目のメインは、五平餅づくりでしょうか。阿南では、御幣餅、の文字を使います。生徒がつぶしたお米を、自分で杉の棒に巻き付け、炭火で焼いてたれをつけていただきます。1本で200gのお米を使います。この2日間で、一中と二中の生徒の仲も、深まったようです。
![]() |
【 おいしそうに焼きあがった御幣餅、いただきます! 】 |
【 自然体験学習1日目! 】
7月8日(火)
本校と阿南第二中学校の2校合同で、2日間の自然体験学習を行いました。この行事を合同で行うのは初とのことです。再来年には統合されるこの2校、合同での活動を増やしていきたいと思います。写真は、新野地区にある道の駅で昼食をとった後の記念写真。この後、マレットゴルフ、飯盒炊爨、キャンプファイヤーと楽しい活動が続きます。
![]() |
【 「道の駅 信州新野千石平」にて、記念写真 】 |
【 キャリアデー(午後の部) 】
5月27日(火)
将来の自分について考えるキャリアデー。午後は、本校と阿南第二中学校の1,2年生が体育館に集まり、町内の9つの事業所の方からお話を伺いました。一斉ではなく、9つのブースに分かれて少人数でお話を伺ったので、生徒の質問に合わせて話をしていただいたり、作っている製品に触れたりすることができました。
![]() |
【 事業所の方のお話に耳を傾けています 】 |
【 生徒総会が開かれました 】
4月30日(水)
第1回生徒総会が開かれました。今年度の生徒会スローガン「光 ~ひとりひとりの笑顔を輝かせよう~」や活動計画、予算案が承認されました。活動に対する意見などもたくさん出され、活発な討議が行われました。
![]() |
【 意見を堂々と伝えています 】 |