【 終業式 】
7月23日(火)
一学期が今日で終わりました。
「自分のいいところって?」という問いかけで始まった一学期。友達のいいところはたくさん言えるのに、自分のこととなると、見つけることが難しいと感じていたようですね。
けれども、4月から7月までの間、特に生徒会委員会の活動では、自発的に活動を生み出したり、方法を編み出したりして、みんなのアイディアが光り始めていました。
夏休みは、暑さに負けずに体を休めたり、色々なことに興味を持って充電したりして、二学期に備えましょう。
また、終業式の後には、バドミントンで中体連の北信越大会にコマを進めた仲間を応援しました。頑張れ!
【頑張ったことが語られました】 |
【 授業風景 ~武道「空手」・保健体育~】
7月17日(水)
一中では、2年生の武道の授業で「空手」を習います。地域に教えてくださる指導者がいてくださればこそのありがたい機会です。
生徒たちも普段より張り詰めた雰囲気で授業に臨みます。たとえば、体育館の前で裸足になる、始まりと終わりの礼。立ち居振る舞いにも作法があります。
二学期も空手は続きます。
【武道は“礼”から】 |
【 職場体験学習 ~2年生~】
7月11日~12日(木、金)
2年生は、職場体験をさせていただきました。町内の事業所に一人ずつ受け入れていただいて、「仕事をする」という緊張の二日間でしたが、優しく丁寧に手ほどきをしていただいて、充実した二日間でした。
「大事なのは、お金ばかりではないのだな。」
「お客様の言葉でやりがいを感じた。」
など、まさに学校では学べないことを学ばせていただきました。
【 商品を大切に扱う】 | 【重いモノを大事に運ぶ】 |
【お客様のお金を預かる】 |
【 「一中銘茶」を味わって】
7/10(水)
さて、茶摘みを終えて製茶された「一中銘茶」ですが、中心となって進めてきた2年生は、小学生にも味わっていただきたいと、近隣3校にお届けに上がりました。
大下条小学校、富草小学校、和合小学校と、それぞれの卒業生が出掛けていき、校長先生に手渡してきました。
一中茶の茶葉は給食にも登場していますが、つぎは「お茶」として楽しんでください。
【校長先生、どうぞ。】 | 【先生方と一緒に】 |
【 授業風景 ~全校研究会~】
6月26日(水)
校内の研究授業が2つありました。
3年生の技術科では、「計測・制御システム」を題材にプログラミングを学んでいます。時代が進み、学習内容も多岐にわたっています。名前からして難しそうですが、自動ブレーキやIH調理器などを例にプログラミングに取り組んでいました。
2年生の道徳科では、相互理解、寛容をテーマに学習しました。友達のことを「自己中」だと思って、そう言ってしまったけれど……。という資料から、相手の立場や事情を尊重することについて考えました。
自分の考えを仲間と伝え合ったり、考えた行動を演じてみたりしてさまざまなとらえ方が出ていました。
【技術:計測・制御システム】 | 【道徳:対話を通して】 |