ホーム » 過年度掲示板 (ページ 139)

過年度掲示板」カテゴリーアーカイブ

カテゴリー選択

がんばれ3年生!

6月4日(火)朝の全校集会は2年生の発表でした。中体連夏季大会に出場する3年生の活躍を願って、女子バレー、男女ソフトテニス、サッカー部へそれぞれの2年生部員がエールを送りました。ソフトテニス部には2年生がいないため、担任や卓球部のメンバーが応援してくれました。また、卓球部には3年生がいないのですが、出場する1・2年生のために全校でエールを送りました。最後に、1・2年生全員が書いた応援メッセージが披露され、さっそく3年生の教室に掲示されました。中学校最後の大会となる3年生。すべてを出し切ってがんばってください。全校で応援しています。また、壮行会は6日(木)に行う予定です。

フレーフレー 一中

下伊那中学校体育大会夏季大会が迫り、応援練習にも熱が入ってきました。力強いリーダーのかけ声のもと、校庭に応援歌が響いています。選手の皆さんの健闘を期待しています。ケガに気をつけ、体調を万全にして本番に備えてください。

協力してお茶も収穫

23日の5,6校時には,お茶の収穫も行いました。お茶の収穫に関しては,阿南第二中学校,大下条小学校のやまびこ学級,富草小学校の相談学級のみなさんと一緒に行いました。
午後の作業だったので,午前中の梅取りよりも暑い中での作業となりましたが,全員が『一芯二葉』を心がけて,約18kgのお茶を摘むことができました。
また,一中の生徒が二中の生徒や大下条小,富草小の児童のみなさんに摘み方を教える姿や笑顔で関わり合う姿が随所に見られました。
製茶したお茶を味わう会にも今回一緒に活動をした二中の生徒と大下条小,富草小の児童のみなさんをお招きする予定となっています。

 

協力して梅収穫

5月23日(木)の1・2校時に恒例の梅採りを行いました。縦割りの15班に分かれ、「そこにあるよ」「気をつけてね」と声を掛け合いながら、約40本の梅の木から約50キログラムの梅を収穫しました。採った後は買ってくださる保護者の皆様のために選別作業を行い、希望された量に合わせて袋詰めしました。初めての経験となる1年生にやり方を指導するなど、中心になって活動した購買園芸委員の皆さんの自覚ある責任感ある行動にも感心しました。全校の絆が深まる行事となりました。

1学年 交流事前学習

本校の特色ある活動の1つである「交流活動」。

1学年では,初めての「交流活動」に向けて,飯田女子短期大学出前講座による事前学習を行いました。事前学習では「福祉」の意味について考えたり,高齢者体験をしたり,コミュニケーションの取り方の練習をしたりしました。

7月の本番では「笑顔」「きちんと挨拶」「感謝の言葉」を忘れずに,お互いに「こころが動く」瞬間がたくさんあると良いですね。

8月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年7月28日 2025年7月29日 2025年7月30日 2025年7月31日 2025年8月1日 2025年8月2日 2025年8月3日
2025年8月4日 2025年8月5日 2025年8月6日 2025年8月7日 2025年8月8日 2025年8月9日 2025年8月10日
2025年8月11日 2025年8月12日 2025年8月13日 2025年8月14日 2025年8月15日 2025年8月16日 2025年8月17日
2025年8月18日 2025年8月19日 2025年8月20日 2025年8月21日 2025年8月22日 2025年8月23日 2025年8月24日
2025年8月25日 2025年8月26日 2025年8月27日 2025年8月28日 2025年8月29日 2025年8月30日 2025年8月31日