【生徒主催の学習会】
6月13日(木)
3年生の生徒会が中心になって、縦割り班の学習会が開かれました。「分からない問題を聞いて、教えてもらおう」というのが目的です。
「わからないところをが分かる」ことが、テスト勉強の大事な一歩目ですね。
![]() |
【教え役をした3年生】 |
【生徒集会 ~あいさつ週間~】
6月13日(木)
朝の時間、代議員主催の生徒集会が行われました。
寸劇から始まり、「気持ちよい挨拶をしましょう」と呼びかけがありました。
そして、全校で輪になって歩きながら挨拶練習をしました。面白いアイディアです。
会のまとめで「これから、元気に挨拶しましょう!」と提案があったとき、「ハイッ!」という元気な返事が自然に出たことが印象的でした。
![]() |
![]() |
【挨拶すると、気持ちがいいよ。】 | 【全校で挨拶する練習】 |
【 小学生の調理場見学 】
6月12日(水)
富草小学校の1,2年生が、中学校にある共同調理場を見学に来ました。
いつも美味しい給食がどのように作られているのかを熱心に見つめています。ニンジンを切る様子を見て「速い!」と感動していたそうですよ。
見学後は、栄養教諭の勝野先生のお話を聞きました。
食べるもので、体は作られます。バランス良く、よく感で、美味しくいだきましょう。
![]() |
![]() |
【調理場を見学する様子】 | 【勝野先生のお話】 |
【 授業風景 ~1年生 理科~ 】
6月5日(水)
1年生の理科の授業です。
イカの体を調べています。二人組で1パイのイカを担当し、解剖しました。「うわ~」と声を上げつつ、体のつくりを調べて、眼球の水晶体や、スミを吐く管などに興味津々でした。
![]() |
![]() |
【興味津々】 | 【自分の手で解剖】 |
【中体連夏季大会】
6月8日(土)9日(日)
◇サッカー部
第1次ラウンド:2戦全勝。リーグ1位
第2次ラウンド:南信地区4位で県大会進出
![]() |
◇女子バレー部
第1次:2勝1敗。リーグ1位
第2次ラウンド進出
![]() |
◇女子ソフトテニス部
個人戦:二年生ペア:善戦するも初戦敗退。
団体戦:南信ベスト8
![]() |
◇男子卓球部
団体戦:予選リーグ2戦全勝。
決勝トーナメントベスト4で南信大会進出。
個人戦:三年生3名が南信大会へ進む。
三年生1名が県大会に進む。
![]() |
◇野球:泰阜中、下條中、竜峡中の仲間と。
勝ち進む。
![]() |
◇バドミントンは
ダブルスとシングルスで県大会に進出。