2学期終業式
12/24に2学期終業式が行われました。まず各学年の代表生徒が2学期を振り返って感じていることを発表しました。
<各学年代表生徒の発表から>
1年生…茜祭と新入生説明会という行事に取り組むプロセスの中で,みんなで話し合ったり協力し合ったりしてクラスの団結が深まった。 2年生…「やぶれた2学期」というタイトルで,部活動で「やぶれた」(敗れた)こと,副会長選挙で「やぶれた」(敗れた)経験から学ぶことがあり,それが自分のカラを「やぶる」(破る)ことにつながった。 3年生…茜祭・修学旅行・強歩大会など2学期の行事を振り返り,忙しかったけれどたくさんの思い出ができた。受検に向けてがんばりたい。 |
続いて学校長の話では,2学期の始業式で話した「自分の考えや気持ちをきちんと自分の言葉で伝えること,自分の言葉や行動が誰かに勇気を与えるということを意識すること」について,行事や各学年の学習の様子から振り返りました。どの学年も阿南町について学習したり発信したりすることができたので,さらに世界の国々や地球全体のことにも少し目を向けてほしいという話をしました。最後に,相田みつをさんの「願」を紹介しました。
86日間の長い2学期,多くの方に支えていただき無事に終えることができました。ありがとうございました。
季節を感じて
12月の2学期最終週,季節を感じる場面を紹介します。
購買では,クリスマスセールが行われています。品物を購入するとくじ引きができて,当たりが出れば金額の割引があるというものです。私も購入してくじを引かせてもらいましたが,残念ながらはずれでした。残念賞としてポケットティッシュをいただきました。
12/21の給食は,一足早いクリスマスのお楽しみ献立でした。星形のコロッケ,星形の人参やかまぼこ・マカロニがたっぷり入ったスープ,クリスマスカラーのサラダなど心が躍る献立でした。豆乳のロールケーキもおいしくいただきました。
<クリスマス献立>
ゆかりごはん 牛乳 星のコロッケ もみの木サラダ お星さまのコンソメスープ 豆乳ロールケーキ |
最後に3組さんの教室を紹介します。大きなサンタさんの周りに折り紙で作った飾りがちりばめられ,ひとりひとりの願いが掲示されているすてきな装飾です。
12月の生け花
今月も毎週玄関のお花を生けていただきました。季節感をちょっぴり先取りして,色とりどりのお花が玄関を飾ってくれました。今年は「一中応援隊」の活動を通じて,地域の方と出会えたことが大きな宝となりました。この場をお借りして感謝申し上げます。
第2回生徒総会
12/21に第2回生徒総会が行われました。3年生が推進する生徒総会は今回が最後,一年間の活動のまとめを行う生徒総会です。各委員会からの活動報告・会計中間報告の後,全校で協議をする時間が設けられました。テーマは「今年度の生徒会活動や学校生活を通して,みんなが笑顔になり,団結した場面を振り返ろう」です。途切れることなく次々と挙手があり,茜祭,バレーボール大会,百人一週大会,お茶会,収穫タイムなど笑顔あふれる場面や協力できた場面がひとりひとりの言葉で語られました。
最後に,3年生から2年生の新役員にファイルのバトンが手渡され,いよいよ2年生の手に生徒会が引き継がれました。一年間の締めくくりにふさわしい3年生の立派な姿は,後に続く1・2年生にしっかりと受け継がれていくことと思います。
性に関する学習
12/17に全学年で「性に関する学習」が行われました。講師に助産師の宮澤恵子先生をお迎えして出前授業を行っていただきました。この学習は毎年行っており,内容も前年度の学習からの積み重ねになっていきます。3年生の学習では,「今,未来に向けて知っておきたいこと」ということで,性感染症や妊娠のことについてもふれていただきました。
宮澤先生の「生きているだけで100点満点!」という締めくくりの言葉に,「自分を大切にしよう」と思えるほんわかした時間となりました。
<主な内容>
・過去と他人は変えられない。 ・「①食べる②出す③眠る④起きる・動く」の4つの基本的な活動を大切にして,心と体のリズムを整えていくことが大切。 ・困ったときには誰かを頼ればいい。 ・自宅玄関のドアに貼り出せないと思うものは,SNSにあげない。 ・いい言葉はいい人生をつくる。「ありがとう」「感謝します」など。 |