部活動対面式
連休が明け,1年生の入部が決まったことを受け,5/6に部活動対面式が行われました。本年度は1年生の生徒数が多く,すべての部に1年生が入部したこともあって,部ごとに整列してみるとさらに活気が増した感じがしました。全体会・各部会の後,さっそく練習が始まりました。新入部員に教える2・3年生もとてもうれしそうでした。
総合オリエンテーション
本校では,これまで縦割りで行ってきた「総合的な学習の時間」をより探究的な学びにするために,本年度から学級単位での学習へと舵を切ることにしました。
まず,4/14には指導主事を招いて職員研修を行いました。予測困難な時代を生き抜く力を身につけるためには,答えのない課題に他者と協働して納得解を見つける経験が大切になります。その意味で「何を学ぶか」が示されていない「総合的な学習の時間」における探究的な学びは,子どもたちの資質・能力を育んでいくために必要であることを確認し合いました。どんな学習ができそうか学年職員ごとのグループに分かれてアイディアを出し合ったり,評価の仕方や働きかけの工夫について説明を聞いたりしました。
5/6には朝の時間を利用して総合オリエンテーションが行われました。放送で係からの説明を聞いた後,各学級でグループごとにウェビングマップを使いながら課題を出し合いました。自分たちで「問い」を出し合いながら解決していくプロセスを大切にしていけるとよいと思います。
今週の生け花
今週の生け花は,真っ白いカラーに母の日を思わせる真っ赤なカーネーション。色と丈のコントラストがすてきな作品です。
家庭学習についてのグループワーク
本年度より取り組み始めた自主学習ノートについて,生徒たちが1年生から3年生までの縦割りグループで振り返る時間を設けました。実際のノートを見合ってよさを学び合ったり,家に帰ってからの時間の使い方を見直したりすることができ,新たな気づきが生まれました。
<生徒たちの感想より>
・もう少し内容の濃い学習をしたい ・問題を解くだけでなく,授業で学んだことをまとめるのも大切だと思った ・今までは家に帰ってからまずゲームだったので,がんばって先に勉強できるようにしたい ・朝に勉強すると,夜にやるよりも頭に入る。そのために早起きする |
第1回参観日・校長講話・PTA総会
4/23に本年度第1回の参観日・校長講話・PTA総会が行われました。昨年度は一斉休校となってしまい実施することができませんでしたが,入学した1年生を含めて各学年の授業を参観していただくことができて大変うれしく思いました。教室内の3密がさけられないため,参観は15分ずつの分散の形をとらせていただきましたが,お待ちいただいている保護者の皆様には,自主学習ノートの展示・新任職員の紹介動画・「学びが変わる」(学校からの説明)などご覧いただくようにしました。
授業では,グループで考え合ったりタブレットを用いて文章を入力したりするなど,新学習指導要領の「主体的・対話的で深い学び」の一場面を参観していただくこともできました。
また,続く校長講話やPTA総会にもたくさんの方が参加してくださり,保護者の皆様の関心の高さもうかがうことができました。