10月の生け花①
今月も,玄関にすてきなお花を生けていただきました。ユリの花の香りも一緒にお客様を迎えてくれています。
歯ッピー献立
10/13は,2年生の生徒が考えた「歯ッピー献立」でした。歯を強くする食材・噛みごたえのある食材を工夫して取り入れた献立です。特に「ちくわじゃがごまがらめ」は想像していた以上に噛みごたえがあり,しっかり噛むことができました。よく噛むことは,健康だけでなく脳の働きにもよいと言われていますので,「歯ッピー献立」をきっかけに,これからもよく噛むことを意識していけたらいいと思います。
<献立>
ごはん・牛乳 ちくわじゃがごまがらめ 小魚とチーズのサラダ かきたま汁 <ランチタイムより> テーマは「かみごたえがあり、歯を強くする献立」です。 |
3組のサツマイモが給食に登場
先週3組のみなさんが収穫したサツマイモが,10/12の給食でさつま汁として提供されました。鮮やかな黄色で甘みもたっぷりのおいしいサツマイモで,給食からも深まりゆく秋を感じながら,おいしくいただきました。
<献立>
ごはん・牛乳 さつま汁 サンマの竜田揚げ 磯香サラダ |
地域清掃
10/11に全校で地域清掃を行いました。これは「いつもお世話になっている地域の方々への恩返しとして,また,強歩大会で全校が気持ちよく走れるようにするため」に行っている活動です。縦割りの10班に分かれて,学校からナピカさん前までの歩道を中心に,落ち葉や枯れた雑草の片付け・ゴミ拾いなどを行いました。
毎年行っている活動ですが,「行事として決まっているからやる」のではなくて,阿南町全体に目を向け,地域の方の声に耳を傾けながら,課題をもって取り組める活動へつなげていけたら…と考えています。
校長講話「『自分のいいところ』ってどんなところ?」
10/12の校長講話では,人権教育月間にちなんで「『自分のいいところ』ってどんなところ?」という話をしました。生徒たちの面談や,4月に行われた全国学力・学習状況調査の生徒質問紙から,約4分の1の生徒が「自分のいいところ」を見つけられないでいることが分かりました。
話の中で,絵本「ええところ」(作;くすのきしげのり 絵;ふるしょうようこ 学研プラス)の読み聞かせも行いました。周りの誰かと比べて自分にできないことばかりに目がいってしまい,「自分にはいいところがない」と思っている女の子が,友だちから「いいところ」に気づかせてもらうというお話です。
自分自身をしっかり見つめて,短所ももしかしたら長所につながっているかもしれない…と見方を変えることや,友だちのいいところをきちんと伝え合うことで,「自分自身を探し続けていこう」と伝えました。
<生徒の感想から>
・「ええところ」が、とてもいい内容でした。自分のいいところだけでなく、相手のいいところも探そうと思えるお話でした。 ・相手のいいところを言ってあげるのはいいことだなと改めて思った。 ・自分のいいところはどんなところなのか分からなかったけど、話を聞いてみて見方を変えてみると見つけられるということが分かった。
|