「対話」をしよう!茜タイム②
茜タイムの2回目のテーマは,「学校のきまりについて」です。生徒たちのアンケートの中には「中学生らしい髪型ってどういうこと?」とか「清掃の前に黙想をするのはどうして?」など学校生活の決まり事についての「問い」がたくさんありました。
そこで,12/9の課題提起では,学校で定めたいわゆる「校則」と生徒会の各委員会で検討して決めた「生徒会申し合わせ事項」の2種類のきまりがあり,自分たちで考えて変えられるきまりもあることを確認しました。「ルールとは何か」考えることを通して,改めて「校則」の中の制服と髪型のきまりについて自分の考えを付せんに書き,グループで「対話」を行いました。
<生徒たちから出た意見>(一部)
・もし校則がなかったら,髪を染めたり派手な服装をしたりする人がいて,気になってしまう ・ある程度はきまりがあった方が生活しやすい ・授業に集中できなくなるかもしれない ・制服がなかったら,自分らしさを出せると思う ・髪型は,学校生活を送る上で,他人がじゃまだと思ったり危険になったりしなければ自分で決めればいいと思う |
自分の学校生活に「問い」を抱き,「対話」によって自分の考えを伝えたり他者の多様な考えを知ったりすることで,さらに考えを深め,「自分たちでよりよい学校をつくっていこう」という気持ちにつながっていくことを願っています。
「対話」をしよう!茜タイム
学校では,新年度に向けての準備として,職員がプロジェクトチームを作って検討を始めています。そのためには,生徒たちが,学校生活の様々な事柄についてどのように考えているのかを知る必要があるだろうと考えました。そこで,12月にいくつかのテーマにしぼって「対話」の時間を設けることにしました。「対話」のねらいは以下の通りです。
<ねらい>
|
「対話」のテーマについては,来年度の生徒会について考え始めている2年生と職員から出し合い,今回は3つのテーマ(①部活動について ②学校のきまりについて ③学習について)にしました。
まず,12/1に「対話」の目的や方法についてオリエンテーションを行いました。12/2に1回目のテーマ「部活動について」の課題提起,そして12/3に各教室で3~4人のグループを作って「対話」を行いました。10分という短い時間でしたが,「どんな部活動にしたいか」という「問い」に対して,「自分たちで練習メニューを考えるなどして主体的に取り組めるようにする」「勉強の時間も確保したいから,テスト1週間前から練習を休みにする」「男女でできる部活があるとよい」など,様々な意見が出ました。
この「対話」を通じて,「自分たちの学校生活を自分たちで考えていこう」という気持ちがさらに高まるとよいと思います。
「信州プレミアム牛肉」
12/2の給食に,『信州プレミアム牛肉』を使った牛丼が提供されました。これは,県産食材『食べて応援事業』の第3弾です。(第1弾『信州黄金シャモ』・第2弾『信州サーモン』)
「信州あんしん認定農場」の中でも,さらに長野県独自のおいしさ基準(オレイン酸)を測定して「信州プレミアム牛肉」としてふさわしいと判定された牛肉のみが認められるそうです。この牛肉は登録店で買うことができるそうですが,高価なため普段の食卓に上ることは少ないかと思います。もちろん,給食でもこのような牛肉をいただける機会はないので,感謝しながら味わっていただきました。「うまみ」というのはこういう味のことを言うのでしょうね。とてもおいしい牛肉でした。
<ランチタイムより>
今日は、県産食材『食べて応援事業』の第3弾として、信州プレミアム牛肉をいただきます。 |
興亜エレクトロニクスさんによる出前授業(2年)
27日に,地元の興亜エレクトロニクスから4名の社員の方がいらっしゃって,技術科のはんだづけの出前授業を行っていただきました。
はじめに,会社の創業者の思い「伊那谷に太陽を」や会社概要の説明を受けた後,いよいよはんだづけに挑戦しました。高温のはんだごてを初めて手にする子どもたちは,最初はおっかなびっくりでしたが,教えていただきながら練習用の基盤にはんだづけを行ううちに,「おもしろい」「俺,興亜に就職できるかも」などの声もあがるようになり,楽しそうに取り組んでいました。
次回は,メロディが流れ,LEDが光るコマづくりに挑戦します。
阿南学園との交流会(2年)
先週の3年生に続き,26日に2年生が阿南学園を訪問し交流会を行ってきました。
本年度は,感染予防のため直接触れ合う交流は行うことができませんでしたが,文化祭の茜ステージで発表した「翔んで阿南」のビデオ視聴と,合唱「パプリカ」「空は今」の発表を行いました。
他にも,施設のみなさんの手話の発表に一緒に参加したり,シクラメンの贈呈をしたりしました。短時間でしたが,直接顔を見て交流会が行えたことは,次につながるよい経験になったことと思います。