キャリア教育講演会「私の夢」
キャリア教育で社会での役割や職業について学んでいる2年生ですが,6/30に阿南町在住で飯田市役所にお勤めの熊谷玲奈さんをお招きして「私の夢」という演題で講演をうかがいました。
高校生時代のオーストラリア留学中に出会った先生に憧れて抱いた教師への夢。
故郷で自分を支えてくれた人たちに恩返しをしたいという新たな夢への挑戦。
そして母になり,自分のことを大切に思ってくれる人のために役に立ちたいという願いから,これからのご自身の夢について「周りの人から受けた優しさを次の誰かに恩返しすること,人の役に立って世界が少しでもよくなるように」と語ってくださいました。
「夢とは職業そのものではなく,自分がどう生きるかなんだ」という言葉が印象的でした。
キャリアとは「轍」の意味。今歩んでいる道がどんな「轍」をつくっていくのかは未知の部分が大きいわけですが,今回の講演は,自分自身のことをふと立ち止まって考えるきっかけになるのではないかなと感じました。
2ヶ月遅れの参観日
本年度初めての参観日が,2ヶ月遅れで行われました。マスクをきちんと着用した上で,グループで活動する場面も取り入れながら学習を進めている様子を参観していただきました。
参観する保護者のみなさんは,各クラス3グループに分かれ10分ずつの参観になりご不便をおかけしましたが,3密をさけるということでご協力いただきました。
待ち時間には,臨時休業中に作成した授業の動画の視聴やZoomによるWebでの学活体験も行いました。
完全に元の学校生活に戻れるまでにはまだ時間がかかるかと思いますが,その時その時の状況を見ながら工夫して乗り切っていきたいと考えています。
家庭学習の充実を図ろう期間(~7/9)
6/25から「家庭学習の充実を図ろう期間」となっています。本年度は,臨時休業の影響により,3年第3回テスト・1,2年期末テストを当初の予定より一週間ほど延期して7/10としました。
自分で計画を立て,自分で実践する力「自己マネジメント力」は,これから社会に出ていく上でとても大切な力であると考えています。1階の廊下には,計画表や週末の家庭学習ノートの例がいくつか示され,友だちの取組に興味を持って立ち止まって見ている姿も見られます。
例年ですと,中体連の地区大会が一区切りつく時期ですが,本年度は7月末の代替大会に向けて部活動も熱が入り始めたところです。まさしく「文武両道」。生徒たちのやる気がみなぎり,学校にも活気があふれている感じがします。
資源物回収廃止のお知らせ
例年夏休み明け(8月末)に行っておりました資源物回収ですが,生徒数の減少により,回収活動を行うことが困難である等の理由により,本年度から廃止とさせていただきます。
阿南第一中学校学区の皆様には,大変ご迷惑をおかけいたしますが,長年にわたりご協力いただきましたことに感謝申し上げるとともに,何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コロナ禍の中で自分の気持ちと向き合ってみよう(校長講話)
校長講話で,3月に飯田市で広まったデマについて取り上げ,①感染者が出たというニュースを聞いたとき,②さまざまなうわさを聞いたときのそれぞれの場面で,「気持ちメーター」に自分の気持ちを表しながら,「デマやうわさで苦しむ人を出さないようにするためにどうしたらよいだろうか」考える時間をもちました。
①感染者が出たというニュースを聞いたとき
・阿南町にも感染者が出るかもしれない
・距離があるのでまだ不安な気持ちはあまりなかった
②さまざまなうわさを聞いたとき
・疑心を強く感じた ・不安が大きかった
・非難する気持ちが大きかった
と,感じ方もそれぞれ違うことがわかりました。
その上で,「デマやうわさで苦しむ人が出ないようにするためにどうしたらよいだろうか」の問いに対しては
・デマやうわさをすぐに信じないようにして,そのうわさを広げないようにする
・その情報が正しいかどうか考えて判断したい
というような意見が書かれていました。
こういうときだからこそ,ひとりひとりがじっくり考えて行動すること「考動力」が大切だと感じます。