ホーム » 過年度掲示板 » 2019年度掲示板 (ページ 18)

2019年度掲示板」カテゴリーアーカイブ

カテゴリー選択

南信大会壮行会

20日(木)に南信大会壮行会が行われ,全校で力強いエール・応援歌で選手を激励しました。一中からは,女子バレー部とソフトテニス部の男女それぞれ1ペアが南信大会に出場します。また,放課後の部活終わりには,3年生主催の愛のある激励会も行われました。選手の皆さんには,一中の代表,また今回は下伊那地区の代表としても思う存分に戦ってきてほしいと思います。健闘を期待しています。

力強く!壮行会

6月6日(木)、下伊那中学校体育大会を2日後に控え、全校で壮行会を行いました。各部の3年生が吹奏楽部の演奏をバックに入場・登壇した後、練習を重ねたきた力強いエール・応援歌で選手を激励。各部の部長からは、大会に向けた熱い決意が語られました。その後、全員が校庭に移動して円陣。それぞれの部からそれぞれの部へエールが送られ、最後はみんなで校歌の大合唱。一中が一つになりました。選手の皆さんには、一中の代表として思う存分に戦ってきてほしいと思います。健闘を期待します。

がんばれ3年生!

6月4日(火)朝の全校集会は2年生の発表でした。中体連夏季大会に出場する3年生の活躍を願って、女子バレー、男女ソフトテニス、サッカー部へそれぞれの2年生部員がエールを送りました。ソフトテニス部には2年生がいないため、担任や卓球部のメンバーが応援してくれました。また、卓球部には3年生がいないのですが、出場する1・2年生のために全校でエールを送りました。最後に、1・2年生全員が書いた応援メッセージが披露され、さっそく3年生の教室に掲示されました。中学校最後の大会となる3年生。すべてを出し切ってがんばってください。全校で応援しています。また、壮行会は6日(木)に行う予定です。

フレーフレー 一中

下伊那中学校体育大会夏季大会が迫り、応援練習にも熱が入ってきました。力強いリーダーのかけ声のもと、校庭に応援歌が響いています。選手の皆さんの健闘を期待しています。ケガに気をつけ、体調を万全にして本番に備えてください。

協力してお茶も収穫

23日の5,6校時には,お茶の収穫も行いました。お茶の収穫に関しては,阿南第二中学校,大下条小学校のやまびこ学級,富草小学校の相談学級のみなさんと一緒に行いました。
午後の作業だったので,午前中の梅取りよりも暑い中での作業となりましたが,全員が『一芯二葉』を心がけて,約18kgのお茶を摘むことができました。
また,一中の生徒が二中の生徒や大下条小,富草小の児童のみなさんに摘み方を教える姿や笑顔で関わり合う姿が随所に見られました。
製茶したお茶を味わう会にも今回一緒に活動をした二中の生徒と大下条小,富草小の児童のみなさんをお招きする予定となっています。

 

4月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年3月31日 2025年4月1日 2025年4月2日 2025年4月3日 2025年4月4日 2025年4月5日 2025年4月6日
2025年4月7日 2025年4月8日 2025年4月9日 2025年4月10日 2025年4月11日 2025年4月12日 2025年4月13日
2025年4月14日 2025年4月15日 2025年4月16日 2025年4月17日 2025年4月18日 2025年4月19日 2025年4月20日
2025年4月21日 2025年4月22日 2025年4月23日 2025年4月24日 2025年4月25日 2025年4月26日 2025年4月27日
2025年4月28日 2025年4月29日 2025年4月30日 2025年5月1日 2025年5月2日 2025年5月3日 2025年5月4日