ホーム » 過年度掲示板 » 2018年度掲示板 (ページ 17)

2018年度掲示板」カテゴリーアーカイブ

カテゴリー選択

ふるさとタイム 本格的にスタート

早稲田人形、阿南の歴史、自然、食の4つのグループに縦割りで分かれ、それぞれで学習が始まりました。早稲田人形、食グループは、早速練習を行ったり梅ジャムを作ったりしました。歴史と自然のグループは、これからどんな活動をしていくか、話し合いを行いました。阿南町について、地域の皆様とつながりながら探求的に学習ができればと考えています。

応援ありがとうございました 女バレが南信へ

9日・10日に郡中学校体育大会が行われ、女子バレーボール部が郡9位で南信大会出場を決めました。他の部活も、持てる力を出し切り最後まで粘り強く戦いましたが、惜しくも南信大会に進むことはできませんでした。特に3年生は、部活動を通して得た貴重な財産をこれからの生活にいかしてほしいと思います。今まで支えていただき、応援していただいたいた保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

いよいよ明日

いよいよ明日が郡大会。今日の練習終了後、全校生徒が体育館に集まって明日の試合に向かう気持ちを高め合いました。応援団長である吹奏楽部長の進行で、まずはそれぞれの部活がそれぞれの部活へエールの交換。そのあと輪になり、手をつないで校歌を大声で力いっぱい歌いました。そして最後は肩を組んで円陣。中心で円陣を組む各部長の気合いあふれる声が体育館中に響き渡り、それに応える全校生徒の声が体育館を揺るがしました。明日は力のかぎり最後まで戦ってくれることでしょう。応援よろしくお願いします。

3年生へ応援メッセージ

下伊那中学校体育大会に向けて、3年生のお家の方から、熱くそして温かいメッセージが届きました。そのメッセージカードに3年職員が写真を添えて、一人ずつ台紙に貼り、廊下に掲示しました。家族の思いが詰まったカードに見入る3年生。明日は、感謝の気持ちを込めて思い切りプレーしてくれることと思います。お家の皆さん、ありがとうございました。

燃やせ母校の名にかけて  壮行会

9日から行われる郡中学校体育会の壮行会が行われました。女子バレー、テニス、サッカー、野球の4つの部が戦いに挑みますが、今日は3年生がステージに上り、1・2年生が精いっぱいの声でフロアから応援をしました。吹奏楽部が入退場時に生演奏をし、応援団長からはそれぞれの部活に応援の言葉が贈られ、係職員が作成したモチベーションビデオが放映され、3年生の気持ちも一層引き締まったのではないかと思います。保護者の皆様も多数、応援に駆けつけてくださいました。当日は、持てる力をすべて出し切り、お世話になった方々への感謝を忘れず、正々堂々と最後まで諦めず戦ってほしいと思います。がんばれ!一中生!

7月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年6月30日 2025年7月1日 2025年7月2日 2025年7月3日 2025年7月4日 2025年7月5日 2025年7月6日
2025年7月7日 2025年7月8日 2025年7月9日 2025年7月10日 2025年7月11日 2025年7月12日 2025年7月13日
2025年7月14日 2025年7月15日 2025年7月16日 2025年7月17日 2025年7月18日 2025年7月19日 2025年7月20日
2025年7月21日 2025年7月22日 2025年7月23日 2025年7月24日 2025年7月25日 2025年7月26日 2025年7月27日
2025年7月28日 2025年7月29日 2025年7月30日 2025年7月31日 2025年8月1日 2025年8月2日 2025年8月3日