6月1日、2日の給食

6月1日 きなこ揚げパン キャベツスープ トマトオムレツ 切干大根のサラダ 牛乳

6月2日 ごはん 八宝菜 春巻き メロン 牛乳
「このメロンは、何メロン?」で、話が弾みました。ちなみに、アンデスメロンです。プリンスメロンを知っている生徒は近くにいませんでした。
いよいよ中体連夏季大会 めざせCool Anan
明日は中体連夏季大会の先陣を切って、テニスの個人戦が始まります。
今日はその壮行会が行われました。
団体戦に出場しない男子2名が壇上で「南信大会をめざします」と力強く語りました。


お茶の袋詰め作業終了 販売を待つばかり
今年も、いいお茶ができました。
製茶工場から戻ってきたお茶を袋詰めする作業が購買委員会で行われました。
今年のお茶の販売は50袋(80g)。
参観日に販売します。お楽しみに。



5月31日の給食

ごはん 飛鳥汁 アジのごま焼き ジャガイモのそぼろ煮 一中梅即席漬け 牛乳
*ご飯の上に、小さく見えるのが「一中梅即席漬け」です。小粒のものだけ、即席着けの素に入れ、11日目です。シソ塩漬けとはまた違った、カリカリした味わいです。
ふるさと学習開始!
総合的な学習でふるさと学習が本格的に始まりました。
今日は、講座ごとに役割分担をしたり、課題を練ったりしました。
食の講座では阿南町の特産品を書き出し考えていました。
今年は探求的な学習になるようにみんなで考え合いました。






