ホーム » 過年度掲示板 » 2017年度掲示板 (ページ 56)

2017年度掲示板」カテゴリーアーカイブ

カテゴリー選択

7月3日の交流会に向けて

各学年で第1回の福祉施設との交流会に向けた準備が行われました。

1年生は初めての交流会。

3年生と一緒に行います。

「交流する中で育つ」を大切に取り組みます。

6月22日の給食

コッペパン  おかず焼きそば  ふわふわ卵  豆豆サラダ  牛乳

*麺より野菜・肉などの具の方が多い「おかず焼きそば」を作りました。パンにはさんで「焼きそばパン」にしてもらう設定です。ABSのある日の主食がパンだとお腹が空く、ということで、先月からパンの日はエネルギー的にも多く、腹持ちのよいおかずを合わせています。今日はいかがだったでしょうか。

新聞スクラップに挑戦

社会科で興味のある記事について新聞をスクラップする学習を行います。

夏休み中の宿題になる予定です。

昨日は、信毎の読者センターから講師をお招きして、スクラップの仕方について指導を受けました。

今は新聞を取っていない家も多いですので、気になる記事についてはこれから収拾する時間や機会をとっていきたいと思います。

 

6月20日の給食

ごはん  エビボールスープ  フカと凍り豆腐のケチャップ和え  梅しそあえ  牛乳

*今日はノーテレビ、ノーメディアデーです。今年から、「バランス朝食デー」も追加しました。家族みんなで取り組んでみませんか?

阿南町ではなぜ米作りが盛んなのか(校長講話)

昨年度の講話は竹シリーズでしたが、今年の講話は、阿南町シリーズでいこうと思っています。

手始めに、阿南町の特産品である米について話をしました。

ふるさと納税の返礼品にあるように阿南町というと米です

しかし、新野を除き平坦地の少ない阿南町は米を作るには不向きな地形です。

それなのになぜ阿南町では米作りが盛んに行われているのでしょうか。

生徒と考えて見ました。

 

10月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年9月29日 2025年9月30日 2025年10月1日 2025年10月2日 2025年10月3日 2025年10月4日 2025年10月5日
2025年10月6日 2025年10月7日 2025年10月8日 2025年10月9日 2025年10月10日 2025年10月11日 2025年10月12日
2025年10月13日 2025年10月14日 2025年10月15日 2025年10月16日 2025年10月17日 2025年10月18日 2025年10月19日
2025年10月20日 2025年10月21日 2025年10月22日 2025年10月23日 2025年10月24日 2025年10月25日 2025年10月26日
2025年10月27日 2025年10月28日 2025年10月29日 2025年10月30日 2025年10月31日 2025年11月1日 2025年11月2日