令和5年度がスタートしました。
4月6日(木)
◆暖かな日、入学式と一学期始業式が行われました。
「違いのある一人一人が集まり、交流することで、“自分にとって譲れないもの、大切なこと”や“相手にも自分と同じような想いがあること”に気づくことができるでしょう。今日から大いに自分を発揮し、朋と語り合い、刺激しあい、自分たちの変化を楽しむ仲間になっていってほしいと願っています。」~式辞要約~
【学校長式辞】
24名の新入生を迎え、全校72名で今年度がスタートしました。初々しくも、引き締まった表情の一年生、頼もしい2~3年生、これから力を合わせていきましょう。よろしくお願いします。
|
◆3年生は修学旅行に行ってきました。(4/12~4/14)
4月に奈良京都に修学旅行に行かれるのは久しぶりのことです。1日目は小雨に降られましたが、2日目と3日目は好天に恵まれて、和気藹々、古都を満喫してきました。
|
◆2年生はキャリア学習が進んでいます。
5月にはキャリア・フェスがあり、7月には職場体験学習があります。しっかり調べて参加したいと思います。
|
◆第1回授業参観、PTA総会、学級懇談(4/28)
ご来校いただき、ありがとうございました。人数制限も日程変更もなく、まったく通常の参観日が実施できたのも久しぶりのことでした。大勢の保護者の皆様においでいただくことができてうれしく思います。また、感想もお寄せいただきました。今後に生かして参ります。
卒業証書授与式
3/15暖かな春の陽射しが降り注ぐ中で,令和4年度の卒業証書授与式が挙行されました。コロナ禍で制限や我慢を強いられることが多かった3年間でしたが,その中でできることを考え,仲間との時間を大切に育んできた19名の3年生の門出を祝う日です。
学校長から手渡された卒業証書を抱いて,これまでの感謝の気持ちやこれからの豊富を自分の言葉で語りました。
また,年度末の人事異動で転退職する8名とのお別れの式も行われました。涙と笑顔に包まれた日でした。
公園の整備計画発表
3/14の町議会で,2年生が取り組んできたコミュニティの森の公園整備計画を発表しました。町長さんや町議会議員さんの前で,自分たちが1年間かけて調べたり考えたりしてきた公園のコンセプトや遊具の配置などを堂々と発表してきました。議場に入るという経験はなかなかできることではなく,緊張している様子も見られましたが,手元に原稿を持ちながらも,顔を上げてしっかりと伝えようとする姿はとても頼もしかったです。
数年後にどんな公園ができるか,とても楽しみです。
3学期終業式
3/14に3学期の終業式が行われました。
各学年の代表生徒から,3学期をふり返って,自分なりに工夫しながら学習や部活動に取り組んできたことが発表されました。
学校長からは,令和4年度全体をふり返って,重点目標の達成状況や対話活動について,生徒たちからのアンケートをもとに話をしました。2年間取り組んできた重点目標「自立・自律」に達成感をいだいている生徒が増加していること,様々な場面で取り組んできた「対話」の時間を大切だと感じている生徒が多いことなど,「自分たちでやりたい」という生徒たちの声から始まった取組を認め合うことができました。
さらに「よりよい一中にするために自分たちができることは何か」について,生徒の意見を取り上げながら考えました。考えたことを実践する場を増やして,次の「一足」を踏み出す決意を新たにしました。
続・3月の給食(お弁当・卒業お祝い)
<お弁当献立>
3/13の給食は,卒業を迎える3年生が,これからの生活に向けてお弁当について学ぶための献立です。汁物がなく,詰めやすさや彩りを工夫した献立になっていました。栄養教諭からお弁当を作るときに気をつけることや,主食・主菜・副菜のバランスなどについて指導を受けた後,各自が持参したお弁当箱に工夫しながら詰めてみました。
同じ献立でも詰め方によって印象が変わって,個性豊かなお弁当ができあがりました。中には,詰めながら残ったおかずを食べている人もいました。お手本になるお弁当が,4月からの生活にいかせるとよいと思います。
<卒業お祝い献立>
3/14はいよいよ本年度最後の給食で,卒業お祝い献立でした。
「本当に給食?」と思うほど,とても豪華な献立でした。大きなエビフライに,桜の香りのロールケーキまでついて,卒業生の門出を祝ってくれました。9年間で約1800食,子どもたちの成長を支えてくれた給食から卒業です。