部員は三人ですが!!
今年の吹奏楽部は三人ですが、茜祭の発表に向けて最後の追い込みをしています。
少ない人数ですが、心を合わせて演奏します。
お楽しみに!!

アクセスありがとうございます
オクレンジャーでホームページのリニューアルをお知らせしたところ、たくさんの方にアクセスしていただきました。
ありがとうございます。
ホットな情報をお届けできるようにがんばります。

いよいよ茜祭 あと登校日は4日
ASF(茜スポーツフェスティバル)のリハーサルが行われました。
全員リレーや縄跳びなどスムーズに運営するための確認が行われました。


縦割り学年での仲良し給食
縦割り学年での仲良し給食が行われました。
委員会ごとに集まって給食をとったのですが、いつもの顔ぶれと違う給食にどぎまぎする姿がありました。

声が変わる! 合唱が変わる!
いよいよ茜祭まで10日となりました。
そんな中、音楽家 唐沢史比古 先生に合唱の指導を受けました。


全校合唱の「大地讃頌」と、各学年の合唱をご指導いただきました。
主に、拍をそろえること、音圧、響きの三つを教えていただきました。
するとどうでしょう。
唐沢先生の指導によりみるみる歌声が変わっていきました。
生徒自身もそれを実感していました。
あと少し練習を積んで、生徒自身が満足する合唱を作り上げます。
茜祭が楽しみです。





