ふるさと学習開始!
総合的な学習でふるさと学習が本格的に始まりました。
今日は、講座ごとに役割分担をしたり、課題を練ったりしました。
食の講座では阿南町の特産品を書き出し考えていました。
今年は探求的な学習になるようにみんなで考え合いました。


校舎の端から端まで響く応援歌

「空は晴れて♪ ~」
応援歌が響き渡ります。
読書旬間です
今は、読書旬間となっています。
今日は阿南町のノーメディア、ノーテレビデイです。
きっと家でも読書が進んでいることでしょう。
今日は、お昼の放送で先生が「読書ゴーゴーの時間です」と本の紹介をしました。


教室の壁に貼られた読書の木
中体連夏季大会の健闘を祈る!
1、2年生による応援練習が始まりました。
本校では壮行会の時にステージに上がるのは3年生。
その3年生にエールを送るのが1,2年生となっています。
校庭に響き渡る応援歌にいよいよ気持ちも高まります。


暑い中の写生大会
ちょっと外で描くには天気が良すぎました。
色を塗った端から乾いていってしまうので、ウェットにしたい生徒は苦労したようです。
まだできていない生徒もいますが、完成が楽しみです。







