阿南町立阿南第一中学校のホームページです。丘の里の白亜の学校
ホーム » anan1te01 の投稿 (ページ 193)
2017年9月7日
一年生の社会科の授業を郡内の60名の先生が参観し、授業のあり方について研修しました。
参観した先生方からは「合唱がよかった。歌えるクラスはいい」「追究力のある生徒だった」など生徒の学びをほめる言葉をたくさんいただきました。
集まった先生方は、さらにその授業を良いものにするにはどうしたらいいのかを一年生が帰った後で研究会を開いて学びました。
一年生の皆さん素敵な授業をありがとう。
2017年9月6日
教育課程とはそれぞれの学校が行なっている教育活動のことをいいます
授業のあり方や行事などの実施も含まれます
明日は社会科の授業のあり方について下伊那郡中の学校から社会科の先生が集まって討議します
一年生の授業を実際に見ての研究です
一年生は自信を持って授業に向かって下さい
授業会場の体育館で過ごす一年生
2017年9月4日
養護教諭の免許を取得するために、大学生が教育実習に来ています。
今日から15日間生徒と一緒に学びます。
よろしくお願いします。
2017年9月2日
早稲田人形講座の生徒が黒田人形伝承館で行われた中学生サミットに参加しました
集まった四中学校の生徒と交流したり、人形遣いの技を学びました
2017年9月1日
それぞれの講座が今日は体験を通して学びました
食の講座は、地元の野菜を使い食事を作りました
自然の講座は深海池で外来魚の駆除を体験しました