1月行く、2月逃げる、3月去る 3学期の開始
3学期が開始しました。
この3ヶ月はあっという間に過ぎていきます。
3年生にとっても大切な3ヶ月。
充実した学期にしましょう。
ところでチャールズダーウィンの次の考えについて始業式で話しました。
「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。唯一生き残るのは( )である。」
さて( )に入る言葉はどんな言葉だと思いますか。
2学期が終了 よいお年をお迎えください。
2学期が終了しました。
様々なことがあった85日間でしたが、生徒が一つずつステップを踏んで成長する様をみることができた日々でした。
校長としては今年の阿南一中の一字を「繋」としました。
詳しくは、学校だよりをご覧ください。
来年もよろしくお願いします。
生徒会引き継ぎ 3年生お疲れ様でした
生徒会役員の引継ぎ会が行われました。
各委員会ごとに今まで3年生がやってきたことを2年生に丁寧に説明していました。
2年生はこれから様々なことにチャレンジする中で一中をもり立てていってください。
アクセス数が50000を突破
ホームページへのアクセス数が50000を突破しました。
ちょっと見にくいですが、訪問者を見ると7月、9月、10月が多くなっています。
行事があったためだと思います。
月にすると平均1700人強の人が訪れています。
たくさんの方に見ていただいていることに感謝します。
町長、議長との懇談 3年の公民の授業
社会科の授業で3年生が町役場を訪れ、町長さんと議長さんから話を聞きました。
議場に座らせてもらった3年生はちょっと緊張気味でしたが、町長さんと議長さんに質問をすることができました。
町長さんからは、阿南町として大切にしていることや施策についてお聞きしました。
最後に「阿南町から飯田下伊那に働きに行くことができる。将来はぜひここに住んで欲しい」という言葉をお聞きし帰途につきました。