いよいよ明日
いよいよ明日が郡大会。今日の練習終了後、全校生徒が体育館に集まって明日の試合に向かう気持ちを高め合いました。応援団長である吹奏楽部長の進行で、まずはそれぞれの部活がそれぞれの部活へエールの交換。そのあと輪になり、手をつないで校歌を大声で力いっぱい歌いました。そして最後は肩を組んで円陣。中心で円陣を組む各部長の気合いあふれる声が体育館中に響き渡り、それに応える全校生徒の声が体育館を揺るがしました。明日は力のかぎり最後まで戦ってくれることでしょう。応援よろしくお願いします。
3年生へ応援メッセージ
下伊那中学校体育大会に向けて、3年生のお家の方から、熱くそして温かいメッセージが届きました。そのメッセージカードに3年職員が写真を添えて、一人ずつ台紙に貼り、廊下に掲示しました。家族の思いが詰まったカードに見入る3年生。明日は、感謝の気持ちを込めて思い切りプレーしてくれることと思います。お家の皆さん、ありがとうございました。
燃やせ母校の名にかけて 壮行会
9日から行われる郡中学校体育会の壮行会が行われました。女子バレー、テニス、サッカー、野球の4つの部が戦いに挑みますが、今日は3年生がステージに上り、1・2年生が精いっぱいの声でフロアから応援をしました。吹奏楽部が入退場時に生演奏をし、応援団長からはそれぞれの部活に応援の言葉が贈られ、係職員が作成したモチベーションビデオが放映され、3年生の気持ちも一層引き締まったのではないかと思います。保護者の皆様も多数、応援に駆けつけてくださいました。当日は、持てる力をすべて出し切り、お世話になった方々への感謝を忘れず、正々堂々と最後まで諦めず戦ってほしいと思います。がんばれ!一中生!
明日は壮行会
明日、6月7日(木)に郡中学校体育大会に向けて壮行会が行われます。保護者の皆様もぜひお越しいただき、生徒と共に選手の応援をしていただけたらと思います。午後2時35分頃から壮行会が始まりますので、余裕を持ってお越し下さい。なお、会場は体育館ですので直接お入り下さい。お待ちしています。
2年生が3年生にエール
6月5日(火)、2年生の学年発表がありました。2年生は、今週末に迫った中体連下伊那大会に向けて、各部活ごとに3年生への応援をしてくれました。それぞれ趣向を凝らした応援で、3年生も大喜びでした。そして、最後に「サザンカ」を合唱し、心のこもったきれいなハーモニーを響かせました。全校が一つになる時間をつくってくれた2年生に感謝です。下伊那大会では、1・2年生のサポートを受けながら、思い切りプレーする3年生の姿を期待しています。