ホーム » anan1te01 の投稿 (ページ 155)

作者アーカイブ: anan1te01

カテゴリー選択

「長野の野菜はおいしいよコンテスト」最優秀賞受賞

10月13日(土)、長野市で「長野の野菜はおいしいよコンテスト」が行われ、本校のふるさとタイムの郷土食材講座の3チームが参加しました。その結果、「Made in ANAN 八宝菜~阿南の野菜をふんだんに~」チームが見事最優秀賞(第一位)を受賞し、他の2つのチームも優良賞を受賞しました。味はもちろん、見た目や地元の食材を使っているかといった点も審査の対象となっており、1時間という制限時間の中、審査員に囲まれるプレッシャーを感じながらの調理でしたが、見事に快挙を達成しました。おめでとうございます。

全校人権授業

10月15日(月)、聴導犬の働きや聴覚障がいについての理解を深めるため、日本聴導犬推進協会から2名の講師の方と聴導犬の「さや」さんをお迎えして講演会を行いました。最初に、聴覚に障がいのある方の生活についてのお話がありました。耳が聞こえない、あるいは聞こえづらいということは、それだけでなくコミュニケーションをとることが困難であることを説明していただきました。また、外見上、聴覚に障がいがあることが分かりづらいため、周囲の理解を得にくいといったことも教えていただきました。その後、実際に目覚ましやタイマーの音を聞いて「さや」さんがどのようにそのことを伝えるのか、様子を見させていただきました。聴導犬や盲導犬の数が少ないこと、まだまだ理解が進んでいないことも分かりました。今日の感想を大切にしてこれから生活していきたいと思います。

強歩大会に向けて

10月24日(水)に計画されている強歩大会に向けて、練習が始まりました。自分の目標に向かって黙々と走っています。学年便り等で連絡しましたとおり、安全面への配慮から、富草小学校付近のコースが一部変更になっていますのでご確認ください。また、当日のスタート予定時刻は、女子が10:10、男子が10:15となっています。力走する生徒への応援をよろしくお願いいたします。

第50回茜祭 2日目

茜祭が大きな感動を残して終了しました。2日目は早稲田人形の発表から始まりました。保存会の皆様のご指導の下、今まで練習してきた成果を発揮し、素晴らしい演技(人形操作)を見せてくれました。
続いては音楽会。吹奏楽部の演奏、各クラスの合唱のあと、全校で「大地讃頌」を歌いました。どの演奏からも一生懸命練習したことが伝わってきました。
片付けをみんなで手際よく行ったあとは閉祭式です。本校では、全員が一言、感想や思いを発表します。全員の言葉に全員が耳を傾けました。最後に、3年生が苦労して作成した龍が体育館の天井に向かって飛び立ち、幕を閉じました。この2日間、そしてここまでの生徒の皆さんの頑張りや苦労が報われた瞬間でした。これからも、全校の力を合わせ、より良い一中をつくり続けていってくれると期待しています。

第50回茜祭 1日目

9月28日(金)、好天に恵まれ、第50回茜祭の1日目が行われました。午前は、開祭式に続いて意見文発表、ふるさとタイムの発表、茜ステージが行われました。意見文発表では、各学年2名ずつ計6名が堂々と自分の意見を発表しました。その内容について、何人もが感想を発表してくれました。意見が交流され、素晴らしい時間となりました(写真上)。ふるさとタイムの発表では、郷土食材・自然・歴史の3グループがそれぞれ学習したことを工夫を凝らして発表しました。次の茜ステージでは、クラスや有志団体が、劇やダンスなど練習の成果を存分に発揮し、会場を和やかに明るくしてくれました。午後は茜スポーツフェスティバルです。8の字跳び、全員リレー、クラス人数プラス一脚などを行いましたが、今年のメインは何といっても全校人数プラス一脚への挑戦です(写真は中が3年、下が全校)。生徒会長のかけ声に合わせて1回で見事ゴール。全校生徒の心が一つになった瞬間でした。明日29日(土)の2日目は、早稲田人形の発表と音楽会が午前中に行われます。是非、ご来校ください。お待ちしています。

8月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年7月28日 2025年7月29日 2025年7月30日 2025年7月31日 2025年8月1日 2025年8月2日 2025年8月3日
2025年8月4日 2025年8月5日 2025年8月6日 2025年8月7日 2025年8月8日 2025年8月9日 2025年8月10日
2025年8月11日 2025年8月12日 2025年8月13日 2025年8月14日 2025年8月15日 2025年8月16日 2025年8月17日
2025年8月18日 2025年8月19日 2025年8月20日 2025年8月21日 2025年8月22日 2025年8月23日 2025年8月24日
2025年8月25日 2025年8月26日 2025年8月27日 2025年8月28日 2025年8月29日 2025年8月30日 2025年8月31日