ホーム » anan1te01 の投稿 (ページ 117)

作者アーカイブ: anan1te01

カテゴリー選択

キャリア講演会

7/20に2年生のキャリア講演会が行われました。本年度2回目のキャリア講演会では,(株)JAサービス虹の花工房リブランの大平友保さんを招いてお話を伺いました。

大平さんは,これまでの人生をふり返りながら,自分にとっての大きな2つの出来事(高校時代に友人を交通事故で失ったこと,そして29歳の時に今の会社に転職したこと)に触れながら,「自分で調べること・やりたいことに挑戦すること・他人に迷惑をかけることは決してしないこと」を大切にしていると語ってくださいました。

講演会の後半では,子どもたちの目の前で質問に答えながらあっという間にすてきなバラのブーケを作って見せてくださいました。最後に,35本のうちブーケにつながっている1本のリボンを引き当てるというサプライズがあり,生徒・職員でドキドキしながら幸せの青いリボンを選びました。豪華なブーケを手にしたのは,男子生徒でした。

進路講話が行われました

7/17に3年生を対象とした進路講話が行われました。

郡内の4つの高等学校(飯田OIDE長姫・飯田・阿南・下伊那農業)の校長先生,教頭先生に来校いただき,学校の特色や教育方針・生徒たちに期待することなどについてお話をいただきました。本校から入学する生徒が少ないある高校の教頭先生からは「知っている友だちがいなくて不安に感じるかもしれないが,見方を変えればたくさんの新しい友だちをつくれたり,新しい自分になれたりするチャンスにもなる」というお話がありました。

これから自分の進路を選択していく上で,高校への理解を深め,自分自身を見つめ直すきっかけになったことと思います。真剣に話を聴く3年生の姿が印象的でした。

夏季大会に向けた決意と応援メッセージ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,本年度は中体連の上位大会が中止となりましたが,3年生についてはスポーツを通して培ってきた心身の成長を確かめる機会として下伊那夏季大会を実施することになりました。6月より部活動が再開となり,7月末の大会に向けて練習にも熱が入っているところです。

廊下には各部の決意と全校生徒と職員からの応援メッセージが掲示されています。

それにしても,何日も降り続くこの雨…。外で活動する部は思い切り練習できずに困っています。一日も早く天候が回復しますように!

茜祭テーマは『月』

3学年発表で10月に行われる茜祭のテーマが発表されました。

【令和2年度 茜祭テーマ】

『月』~輝こう、一人ひとりが自分の笑顔で~

月は日によって形が変わることから,一人ひとりがそれぞれの形で輝ける場に…曇っていると月は見えなくなるから,明るい笑顔になろうという願いが込められています。

いよいよ茜祭に向けて始動です!

ふるさとタイム③

7/13ふるさとタイムが行われました。

【自然講座】環境美化でゴミ拾いに行く予定でしたが、雨のため活動できず、ポイ捨てをやめたりゴミを拾ったりするよう呼びかけるポスターづくりを行いました。また、環境問題や環境保全についてインターネットで調べる活動も行いました。

【郷土食材講座】前回見学してきた郷土食材の卵や羊肉などを使って調理実習を行いました。自分たちで作りたい料理を出し合いグループを作って、料理検索サイトでレシピを調べました。煮物・炒め物・蒸し物・焼き菓子など調理方法もさまざまでしたが、作りたい料理だけあって、協力してどんどん調理をすすめていくことができました。

8月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年7月28日 2025年7月29日 2025年7月30日 2025年7月31日 2025年8月1日 2025年8月2日 2025年8月3日
2025年8月4日 2025年8月5日 2025年8月6日 2025年8月7日 2025年8月8日 2025年8月9日 2025年8月10日
2025年8月11日 2025年8月12日 2025年8月13日 2025年8月14日 2025年8月15日 2025年8月16日 2025年8月17日
2025年8月18日 2025年8月19日 2025年8月20日 2025年8月21日 2025年8月22日 2025年8月23日 2025年8月24日
2025年8月25日 2025年8月26日 2025年8月27日 2025年8月28日 2025年8月29日 2025年8月30日 2025年8月31日